車の「ホイール交換」サイズ拡大に意味はある!? 見た目だけじゃない? 「インチアップ」「インチダウン」の効果とは

クルマのカスタマイズで定番なのが「ホイールの交換」です。大径化(インチアップ)を実施する場合もありますが、注意すべき点もあります。ホイール交換で気を付けるべき点などを紹介します。

ホイールサイズの変更は最もポピュラーなカスタマイズ

 クルマをドレスアップする方法で最もポピュラーなのが「ホイールの交換」ですが、その際にホイールのサイズ(径や幅)を変更するケースも多く見られます。
 
 ただホイールの選び方次第では、走行性能や乗り心地にも影響しかねません。どういった点に注意したら良いのでしょうか。

クルマのカスタマイズでもっともポピュラーな手法が「ホイール」の交換です[画像はイメージです]
クルマのカスタマイズでもっともポピュラーな手法が「ホイール」の交換です[画像はイメージです]

 ホイール交換時に「インチアップ」したり、逆に「インチダウン」を行う事がありますが、果たしてどう言った意味があるのでしょうか。

 共通しているのは、タイヤの外径(外周の大きさ)を純正サイズとほぼ同等に合わせることを前提に、タイヤの扁平率(へんぺいりつ:タイヤの断面幅に対する断面の高さの比率)を変化させる点です。

 これにより、ホイール側の直径を大きくしたり、小さくすることが可能となります。

 基本的な概念としては、インチアップするとタイヤ幅は広く、サイドウォール(タイヤの側面部分)が薄いタイヤとなり、インチダウンするとタイヤ幅は狭くサイドウォールが分厚いタイヤとなる訳です。

 タイヤのサイドウォールには、タイヤサイズの表記があります。

 純正のタイヤサイズが「205/55R16」と表記される場合には、タイヤ幅が205mmで扁平率55%の16インチのタイヤという意味を表しています。

 例えばこれを「195/65R15」のようにホイール径(インチ)を小さくすることをインチダウンといいます。

 逆に「215/45R17」のようにホイール径が大きくなることをインチアップといいます。

 純正以外のタイヤサイズに変更をしたとしても、車両保安基準に適していれば基本的に問題はありません。

 これらのインチアップ・インチダウンについては、タイヤ専門店などに適切なサイズ変更のための適合表が用意されていますので、交換の際には必ず事前に相談することをオススメします。

 こうしたサイズ変更のなかで、インチアップのメリットはどこにあるのでしょう。

【画像】えっ…! 走行中に「バースト」!? 恐ろしいタイヤの状況を写真で見る(25枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー