トヨタ新型「C-HR」日本販売は? 7年ぶり全面刷新で「奇抜デザイン受け継ぐ」 販売店の反響いかに?

2023年6月26日に2代目となる新型「C-HR」が世界初公開されました。日本でも人気の高いモデルですが「日本販売」はあるのでしょうか。

新型C-HRが公開!販売店にはどのような声がある?

 欧州トヨタは2023年6月26日、新型コンパクトSUV「C-HR」を世界初公開しました。
 
 7年ぶりのフルモデルチェンジとなる2代目C-HRですが、実際に日本のトヨタ販売店にはどのような声が届いているのでしょうか。

2代目となる新型C-HRが世界初公開が…日本は?
2代目となる新型C-HRが世界初公開が…日本は?

 C-HRは優れたデザイン性や燃費性能が高いSUVとして国内外で高い人気を誇るモデルです。

 C-HRの名前は「Compact High Rider(コンパクトでリフトアップされた格好いいスタイル)」と「Cross Hatch Run-about(ハッチバックのようにキビキビと気持ちよく走るクロスオーバー)」の両方の頭文字を取って命名されました。

 その名の通り、C-HRはSUVらしい力強いデザインや走行性能が特徴的なモデルですが、安全性能や室内ユーティリティの高さも魅力としています。

 もともとはヨーロッパで先行発売しており、日本では2016年12月に販売が開始されました。

 そして今回、欧州トヨタから2代目となる新型C-HRが発表されました。

 フロントフェイスは、新型「プリウス」にも採用されている、トヨタSUVの新デザイン「ハンマーヘッド」をモチーフにしたデザインとし、エクステリアはクーペライクな外観となっています。

 さらに、トヨタ初採用となる「フラッシュドアハンドル」や、短いオーバーハングと最大20インチの大径ホイールによってダイナミックかつスタイリッシュなデザインに演出されています。

 前衛的で力強い見た目だけでなく、空力効率も考慮しており、細部にわたって車両や車両周囲の空気の流れを最適化するデザインが施されました。

 またオーストラリア法人でも新型C-HRを発表しており、そこでは全長4360mm×全幅1830mm×全高1558mm-1564mm、ホイールベース2640mmと明かされています。

 また、新型C-HRでは1.8リッター&2リッターのハイブリッド車に加え、2リッタープラグインハイブリッド車も用意されています。

 さらに、ブラックのルーフをリアバンパーとリアスリークォーターまで伸ばした、新しいスタイルの2トーンカラーも展開するなど、最新のモデルといえるバリエーションを取り揃えています。

 新型C-HRは先代モデルから受け継ぐ品質と価値をより高いレベルに引き上げられており、欧州のユーザーを念頭に置いて欧州で考案されたモデルとなっています。高電圧バッテリユニットの組み立てを含め、欧州のみでの生産になるようです。

【画像】カッコいい! 斬新デザインが凄い新型C-HRを見る!(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー