「車検ステッカー」位置変更なぜ? 既存は剥がす必要あり? 罰則や取締りは? 7月3日から適用
2023年7月3日からクルマのフロントガラスに貼られている車検ステッカーの位置が変更されます。国土交通省によれば貼り付け位置が異なると罰則の可能性もあり得ると明かしています。どのような理由で変更されるのでしょうか。
今貼っている車検ステッカーはどうすれば良い?
2023年7月3日からクルマの車検ステッカーの位置が変わりますが、この変更には一体どのような狙いがあるのでしょうか。
またステッカーの貼付位置が間違っていた場合、取り締まりを受けることはあるのでしょうか。
車検を受けるとクルマのフロントガラスに新しい車検ステッカーを貼りますが、2023年7月3日(月)から車検ステッカーの貼付位置が変わります。
従来は「前方から見やすい位置」としてフロントガラス中央のルームミラー付近に貼付することが一般的でした。
しかし変更後は、「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置(前方かつ運転者席から見やすい位置)」に車検ステッカーを貼付する必要があります。
具体的には右ハンドルの場合、運転者から見てフロントガラスの右上部分にステッカーを貼ることになります。
では、この変更にはどのような狙いがあるのでしょうか。
車検ステッカーの表面には車検証の有効期間が満了する年月が記載されており、たとえば令和5年(2023年)7月中に期間が満了する場合、月を示す「7」がステッカーの中央に、年を示す「5」が右下に少し小さめに記載されます。
また裏面には「自動車検査証の有効期間の満了する日 5年7月1日」といったように日付が記載されており、車検をいつまでに受ければ良いのかが分かります。
国土交通省は車検ステッカーの貼付位置を変更する理由について、「運転者席からも見やすい位置に貼付することにより、運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで、車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的としている」と説明しています。
この変更に関しては「運転者が有効期間を意識できるようになるので良い」という賛成意見のほか、「車検切れで運行する人は普段から注意していない、あるいは意図的におこなっている場合があり、効果が期待できないので変更する必要はない」という意見も聞かれました。
さらに、「ドライブレコーダーやETC受信機器などの設置場所によっては運転者席側にステッカーを貼れない場合もあるのでは」と疑問の声も寄せられています。
国土交通省はこのような意見に対し、原則は「運転者席側上部で車両中心から可能な限り遠い位置」に貼付するとしつつも、運転者の視野を妨げる場合には例外として「運転者の視野を妨げない、前方かつ運転者席から見易い位置」でも貼付可能と回答しています。
運転席右上に貼ると、交差点進入時進行方向右側上部の信号が見えなくなる。
渋滞中大型トラック等の後ろについて前方視界が限られる中交差点を通過するのは非常に危険な状況となる。
そんな小さいシールで妨げになるとか大袈裟すぎ。
見通しの悪い交差点でシートに背中つけたまま侵入するのか?
多少は前のめりになって少しでも見える位置に動くだろ?
見通しの悪い交差点に比べりゃなんの問題もない。それよりもAピラーの方が邪魔で視界が悪いはず。
大袈裟なこと言う人はあなただけじゃなくたくさんいると思うけど、社会にどんどん適応していって欲しいと願う。
騒ぐほど視界の邪魔にはならない。
7月後半が車検の為に6月中に車検受けて今までの位置に貼ろうとしたが、とりあえず右側上部に貼付しましたので。
まあ、フロントガラスのたっている上下幅の狭い車はその可能性はあり得るかも知れないですが。
視界の邪魔にはならないが、かなり目障りなのは確かです。これが気にならない様になったらやろうとしている事は無意味になりそう。
交差点進入時に信号が見えないって、信号は遥か手前からずっと見えてるし僅かに頭を動かせば見えるやろ。
つか、トラックの後ろについて交差点に進入してるのに上を見てるのか?危ないから前方と左右を見た方が良いぞ。
仮に本当に視界の妨げになってるならステッカーを貼る位置を間違えてる。運転席の真正面に貼ってない?「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」に貼り直すんだ。
視界の邪魔になることに意味があるんでしょうね。
車検切れを減らすなら、Nシステム改修してカメラの先で検問敷いて捕まえるとかしたほうがいい。
恣意的に無車検車を運転してるのが一定数居るからもっと取り締まるべき。
9月になって新車で納車時からになったが、意識しないと逆に視界に入らない状態になった。
以前がバックミラーそばだったから目に入っていたが、逆に見落とす気しかしない。
シールのサイズが、邪魔にならないようにか少し小さくなった気がする。