トヨタの「スポーツBEV」は出ないの? 黄金モデルはどうなった? 最優先は「運転が楽しい」 GRの目指す「BEV」とは
GRに関しては、将来のBEVという軸ではあまり話が出ていませんでしたが、2023年で100周年大会となった「ル・マン24時間レース」にて、いくつかのヒントが明かされました。
GRのBEVと言えば「AE86 BEVコンセプト」が有名だが…将来は?
トヨタやレクサスは、電気自動車(BEV)の今後の展望を徐々に明かしています。
その一方でGRに関して、BEVに関する話があまり出てきませんが、どのようなBEVが控えているのでしょうか。
トヨタ・レクサスは2026年に次世代BEVを投入することを明らかにしている他、それまでにおいても「マルチパスウェイプラットフォーム」を用いてBEVを展開していきます。
その一方でGRに関しては、将来のBEVという軸ではあまり話が出ていませんでしたが、2023年で100周年大会となった「ル・マン24時間レース」にて、いくつかのヒントが明かされました。
それは豊田章男会長と欧州メディアによる懇談での一幕です。
―― 欧州メディア:GRの未来についてどのように考えていますか? 電動化時代にも“ワクドキ”を求めるのでしょうか? それは可能ですか?
豊田:GRは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」の使命がありますので、「運転が楽しい」は最優先項目です。
しかし、その中にもパワートレインの選択肢が必要な事も理解しています。
実は先日、GRが開発したBEVのテスト車両に乗りました。
そのクルマと他のBEVとの違いは「乗っているとエンジンが回っているかのような“音”が聞こえる」です。
ただ、ガソリン臭さはありませんけどね(笑)。
そして、MT…クラッチも付いています。なので、このクルマに乗った人は、自分がどんなクルマに乗っているか解らなくなってしまうと思います。
でも、走っている姿はBEVそのもの。そんなクルマが将来出るかは分かりませんが、GRは「BEVにしても失ってはいけない事」を研究し続けています。
更に今のトヨタはエンジニアが「これ面白いよね!」と思うようなクルマを、1台乗れるように用意できる会社になったと言う事です。
※ ※ ※
この発言を受けて、海外の自動車メディアが「豊田会長、BEVの『GR』プロトタイプに試乗」と言う記事を上げていますが、実はこれは東京オートサロン2023でお披露目された「AE86 BEVコンセプト」です。
筆者はこのモデルの走行を見学した事がありますが、外から見ていても直感的に「速い!」と感じるレベルでドリフト走行も楽々こなしていました。
クルマの動きもBEVとは思えないほどキビキビしたもので、AE86らしさは損なわれいないことを確認済みです。
ただ、無音なのにタイヤのスキール音だけが聞こえる状況は、ある意味不思議な感覚でした。
ちなみにAE86 BEVコンセプトは東京オートサロン以降も開発が続けられおり、バッテリーのアップデートにより航続距離もアップしているとのこと。
ナンバー取得も計画中で、開発者は「AE86をはじめとする内燃機関モデルのユーザーに体験してもらえるような機会を、是非とも作りたい」と語っています。
AE86 BEVコンセプトは「愛車を守るカーボンニュートラル」の提案ですが、当然ニューモデルも気になるです。
それにあたるモデルのヒントは、2021年12月に行なわれた「バッテリーEV戦略に関する説明会」に展示されていたモデルにありました。
ステージ奥に展示されていたゴールドのボディカラーが印象的だった「スポーツEV」です。
「MR2復活」を思わせるフォルムでフロントにさり気なくGRのバッジが装着されていました。
他にお披露目されたBEVモデルは徐々に明らかになっていく中、あのモデルはまだ不透明な部分が多いです。
しかし、説明会でトヨタの「早いモデルで来年、遅いモデルでも数年以内に登場予定」を信じれば、すでに開発は進んでいるはず。
となると、AE86 BEVコンセプトのような所作、思想が入っている事は間違いないと言う事です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。