そんなつもりじゃなかったのに! どこから「あおり運転」適用!? 正しい「車間距離」とは
重要なのは車間距離より「車間時間」!?
では、どうしたらどのような状況でも適切な車間距離が維持できるのでしょうか。
警視庁によると、走行中は、車間距離よりも「車間時間」で確認したほうが良いといいます。
車間時間とは、前のクルマが通過した目印となる地点を基準にして、自車がその地点にたどり着く時間を数えるものです。
具体的には、前走車の「2秒後方」がよいとされています。
最初の1秒は、危機を認知してブレーキを踏むまでの空走距離、次の1秒は、制動力が働くまでの時間、その合計で2秒とのこと。
距離に直すと、時速60キロならば33.3メートル、時速100キロならば55.6メートルです。
先行車が通過した柱や道路のつなぎ目の位置を覚えておき、「ゼロ、イチ、ニー」とゆっくり数えるうちに、自車が通過しない距離が確保できればOKとなります。
警視庁と交通心理学会がまとめた実験結果によると、この車間時間が1.5秒を切ると多くの方が「危険」と感じるそう。
実際の事故統計からも、車間時間が2秒以下での事故は、死亡事故を含む重大事故が多くなっているとのことでした。
ドライバーがとっさに反応できないほどの短い車間距離だと、追突事故が起こるリスクが非常に高まってしまいますし、前を走るクルマに圧迫感を与えるような「あおり運転」となっている可能性もあります。
※ ※ ※
信号待ちや渋滞で停止する場合の適切な車間距離は、前走車のリアバンパーの下端が見える程度(乗用車の場合)、距離にすると2メートルほどがよいそうです。
運転中に周囲を見回すと、停止時にクルマ1台分以上(5メートルほど)も車間を空けているドライバーを見かけることがあります。
しかしこのように車間を空け過ぎることで、バイクのすり抜けや他のクルマの車線変更を許容してしまい、接触事故や渋滞を引き起こしかねません。
停止中の場合に限っては、必要以上に車間を空けておく必要はないといえます。
無自覚はないのでは。全般的に飛ばし気味の人は前に車が居ることを許せないのでしょう。前が詰まってるのに車間2mとかの車をよく見ますね。自分も稀にべったりくっつかれますが、ウインドウウォッシャーでフロントガラスを高速洗浄しますね。なぜか勝手に離れていきます(確信犯)。最近は虫がフロントガラスに激突してべっちょり体液が着き、早めに洗い流さないと乾いて固着するので一石二鳥です。
無自覚ではない(その2)にも色々とあるでしょう。あおり運転される側の無自覚か或いはマナー(違反)によるものです。割り込まれたほうがブレーキを踏んだ時点で「進行妨害」です。当然車間がつまりますし、割り込んだ方はなぜか遅い車が多いですね。割り込んだくせに遅い上に、その先で右折のために進路を塞ぐ。更に自分の後ろに車が居ないので、自分が過ぎてから道路に出たら良いのに、わざわざ割り込んで遅く走って更に停車して進路を塞がれたら怒らないほうが不思議ですね。
一部に過剰に怒りまくる人も居ますが、概ね大半の煽られる人そのものに原因がありますね。あとで煽られたと通報された時のために、その時の様子をドラレコに記録しておいたほうが良いですよ。
TVというのは煽られた!という声だけ聞いて、実は悪いのは煽られたほうなのに面白おかしく被害者と加害者を逆転させる都合の良い編集が大好きですから。