古い「アコード」が映画出演で突如話題に!? セダンだけじゃない! ホンダのご長寿モデルはどう変遷した?

興行収入が20億円を突破したという大ヒット映画「シン・仮面ライダー」に、古いホンダ「アコード」が登場して話題になりました。かつての「アコード」は今とはまったく雰囲気の違うクルマなのですが、どのような歴史があるのでしょうか。

ハッチバックからスタートした「アコード」

 2023年3月18日に公開された映画「シン・仮面ライダー」は、庵野秀明氏が手がける「シン・」シリーズの最新作らしく注目度の高い作品です。
  
 そんななか、クルマ好きのあいだではちょっと古いホンダ「アコード(4代目・CB型)」が劇用車として登場することが話題になっています。

米国ですでに販売されている最新モデルの「アコード」(11代目・米国仕様)
米国ですでに販売されている最新モデルの「アコード」(11代目・米国仕様)

 映画の公式アカウントのツイートによると、このアコードは故・実相寺昭雄氏の愛車で、氏がぶつけた痕跡などがそのまま残されているのだとか。

 庵野氏にとって「ウルトラマン」などの監督、脚本、演出で活躍した特撮の大先輩 実相寺氏へのリスペクトが根底にあることは想像に難くありません。

 そんな経緯で、にわかに話題となったアコードは、「シビック」と並ぶホンダの根幹車種ながら、近年はいささか影が薄い存在でした。と過去形にしたのは、2023年1月をもって日本での販売が終了してしまったから。

 アコードに限った話ではありませんが、国内ではアッパーミディアムクラスのセダンは苦戦が続いています。

 ここではサラっと「アッパーミディアムのセダン」とアコードをカテゴライズしましたが、実はそうなったのはここ数世代のこと。アコードの歴史を振り返ると、必ずしもアッパーミディアムクラスのセダンボディが主力だったわけではありません。

 歴代のアコードはどのようなモデルだったのでしょうか。

 初代アコードはシビックより上級のモデルとして1976年に登場。後から4ドアセダンも追加されましたが、当初のボディは3ドアハッチバックのみでした。

 現代のアコードからは想像しづらいですが、全長が4105mm(ハッチバック)という現行「フィット クロスター」と大差ないコンパクトハッチだったのです。

 1981年に登場した2代目アコードは、世界進出を目指してサイズを拡大。日本車としては初めて米国でも生産されたクルマです。

 日本初、世界初の装備や機能が多数用意され、なかでも斬新だったのはオプションながら世界初のカーナビゲーションが設定されたことでしょう。

 1985年にデビューした3代目は、リトラクタブル式ヘッドライトやDOHCエンジン、FFとしては世界初の4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションの採用など、全体的にスポーティに振っています。

 日本では3ドアハッチバックは販売されず、代わりにシューティングブレーク風の3ドアワゴン「エアロデッキ」が登場。さらに、米国で開発・生産された2ドアクーペが逆輸入され、日本車なのに左ハンドルだったこともあり大いに話題を呼びました。

 4代目は1989年に登場。ボディがついに5ナンバー枠いっぱいまで拡大され、エンジンも4バルブの1.8リッターと2リッターに加え2.2リッターもラインナップされるようになりました。

「シン・仮面ライダー」で登場したのは通称CB型と呼ばれるこの4代目モデルで、樹脂バンパーにフェンダーミラーとスチールホイールを装備するベーシックグレードです。

 注目はクーペと同様に米国で開発・生産されたワゴンモデルが日本に導入されたこと。スバル初代「レガシィ ツーリングワゴン」とともにステーションワゴンブームの火つけ役を果たしました。

 北米の安全基準をクリアするために、1993年に発売された5代目はついにボディは3ナンバーサイズに進化。セダン、クーペ、ワゴンというラインナップは変わりませんが、ボリューミーなスタイリングもあり、ボディもひとクラス上がった印象です。

 スポーティグレードには190馬力を誇る2.2リッターVTECエンジンを搭載。熟成を重ねたダブルウィッシュボーンは、ハンドリングの良さとしなやかな乗り心地を両立しています。

【画像】初代はフィットクラスのハッチバックだった!? 今と昔の「アコード」移り変わりを写真で見る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー