「スマホでいいじゃん!」 なぜディスプレイオーディオに「ナビ機能」追加? カーナビとは何が違うの?
最近では、「ディスプレイオーディオ」が標準装備されている車種も増えていますが、どのような機能やメリットがあるのでしょうか。
「ディスプレイオーディオ」とは?なにができる?
かつてクルマの代表的な標準装備のひとつだった「カーナビ」に代わるように登場したのが「ディスプレイオーディオ」です。
最近では、標準装備されている車種も増えていますが、どのような機能やメリットがあるのでしょうか。
国産車においてディスプレイオーディオは、2019年にトヨタ「カローラ」に標準装備されたことをきっかけに普及し始めました。
ディスプレイオーディオとは、その名の通り、ディスプレイが付いたカーオーディオです。
一見カーナビに見えますが、スマホとクルマを繋ぐことによって、さまざまなサービスを楽しむことができます。
また、ディスプレイオーディオはスマートフォンと繋がなくとも、本体に備わっている「AM/FMチューナー」でラジオを聴くほか、USB入力やBlootoothも対応しているため、単体で音楽や電話を楽しむことができます。
また、ハンズフリー通話や音声操作も可能なため、運転中でも安心してさまざまな機能を利用することができます。
さらに、スマートフォン内のアプリを利用するためには、iPhone用の「Apple CarPlay」とAndroidスマートフォン用の「Android Auto」のどちらかに接続する必要があります。
これらに対応しているディスプレイオーディオの場合は、自分のスマートフォンに合った方法で接続することによって、画面上でスマートフォンのように操作することが可能となっています。
一方で、ディスプレイオーディオ単体では基本的に、純正のナビ機能やTV視聴を行うことができません。
しかし、ナビ機能は、スマートフォンと接続することによって、地図アプリを映し出して、カーナビのように使うことができるため、あまり不便に感じることは少ないかもしれません。
また、オプションで純正のナビキットを取り付けることによって、ディスプレイオーディオ内で純正のカーナビを使用することができるほか、TV視聴も同様で、オプションの申し込みをすることによって利用することができます。
普通に8~10インチくらいのAndroidタブレットを装着できるようにすればそれで完結するんですけどね。