未来感ハンパない! 人気の「ヘッドアップディスプレイ」DIYで後付けしてみた!装着簡単でも意外な難点アリ!?

フロントガラスに車速やカーナビの案内が表示されるヘッドアップディスプレイが注目を集めています。メーカー純正品だけでなく、最近は後付けできる社外品も販売。実際に自分で装着してみました。

進化する「ヘッドアップディスプレイ」

 クルマの先進装備として、近年「ヘッドアップディスプレイ」がさまざまな車種に設定されています。
 
「Head Up Display」の頭文字を取って「HUD(ハッド)」と呼ばれることもありますが、これは視野のなかに情報を表示するシステムのことで、クルマの速度などの車両情報をフロントウインドウや投影板に映し出す装置・機能のことを指します。

先進装備として普及しつつある「ヘッドアップディスプレイ」
先進装備として普及しつつある「ヘッドアップディスプレイ」

 ヘッドアップディスプレイのメリットは最小限の視点の移動で情報を目視できることや、情報表示の焦点を「無限遠」とすることでウインドウの向こうの景色から表示へ、あるいはその逆へと視点を切り替える際にピントを合わせ直す必要がないことです。通常のメーターやナビを見るのに比べ素早く安全、そして疲労も少ないとされています。

 もともとは超高速で飛行する戦闘機などを中心に発展した技術で、国産車への搭載は1988年に登場したS13型の日産「シルビア」にオプション設定された「フロントウインドウディスプレイ」が最初。ただ、近未来的と当時話題にはなったものの、表示されるのが速度だけだったこともあり普及には至りませんでした。

 トヨタでは1991年発売の初代「クラウン・マジェスタ」が初で、近年ではBMWやマツダ、レクサスを筆頭に多くのメーカーが積極的に採用。ヘッドアップディスプレイを標準搭載する軽自動車も存在するほど浸透してきています。

 当初は速度のみだった表示内容もエンジンの回転数や水温などの車両情報が追加され、表示されるスペースも徐々に拡大。現在はナビゲーションや前走車との車間距離、制限速度や標識を読み取って表示するなど多機能なものが増えています。

 さらには、フロントウインドウ越しに見える景色に重ねて情報を表示する「AR(拡張現実)ヘッドアップディスプレイ」も登場。たとえばナビゲーションの右左折の案内の矢印を実際の曲がり角に重ねあわせて表示したり、夜間の見えにくい歩行者を目立つようにマーキングしたりなど、先進運転支援システムとの相性の良さから幅広い車種への採用が期待されています。

 その先進性や未来感といったメリットがあるヘッドアップディスプレイですが、もちろんデメリットもあり、常に視界に入る表示を煩わしく感じる人もいます。そのため、ほとんどのヘッドアップディスプレイは非表示にすることができたり、表示内容の変更が可能になっています。

 また、車体側との連携の必要性から標準装備ないしはメーカーオプションでの設定で、価格も高めだったことも不満点とされていましたが、機能こそ絞られるものの、近年は格安な社外品も販売されるようになり、あらためて注目を集めています。

 社外品のヘッドアップディスプレイは、安いものでは2000円程度、高いものは約5万円と価格に大きな幅があります。いったいどのような製品があるのでしょうか。

 表示方法は大きく分けると2種類あり、人気なのはメーカー純正と同じフロントウインドウに投影するタイプ。文字や図が明確に見えるようにウインドウの投影される位置にフィルムを貼り、本体はダッシュボードに設置します。

 もう一種は、専用の投影板(コンバイナー)に映すタイプで、手軽なことから社外品の主流になっています。

 多くは本体と一体で、本体と投影板の距離が最適化されていたり、フロントウインドウのように傾いていないため、表示がハッキリ見やすいというメリットがあります。その一方で、ウインドウタイプに比べ、見るときにしっかりと焦点を合わせる必要があります。

 ちなみに、もっとも安い2000円クラスのHUDは本体がなく、投影板とスマホホルダーの組み合わせ。ホルダーに置いたスマホの画面を反射という簡素な仕組みになっており、5万円クラスの高価格なものも投影板+スマホという形式ですが、こちらは本体(投影機)とスマホをワイヤレス接続して、「CarPlay」や「Android Auto」の画面を投影します。

 表示方法を問わず、スマホやカーナビを利用しないHUDは、OBD2(車載式故障診断装置)を通じて得た車両情報を表示するものと、GPSから速度を割り出して表示するもの、その両方の機能が備えられているものがあります。

【画像】後付けできるヘッドアップディスプレイってどんなもの? どんな風に見えるか写真で確認!(23枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー