「え、そんなとこ通るの?」 便利な「Googleマップ」稀に無茶な案内をするの、なぜ? クルマで「通れない道」を避ける対処法とは

Googleマップは、カーナビの代用品として現代社会における必須アプリのひとつとなっています。時折不可解なルートを案内してしまうという特徴がありますが、そのようなことが起こるのでしょうか。また、それを防ぐ方法はあるのでしょうか。

「え、そんなとこ通るの?」…Googleマップの落とし穴

 現代社会における必須アプリのひとつとなっているGoogleマップ。
 
 カーナビの代用品としても非常に重宝するGoogleマップですが、時折不可解なルートを案内してしまうという特徴がありますが、なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

なぜグーグルの道案内は無茶なルートを案内することがあるのか?
なぜグーグルの道案内は無茶なルートを案内することがあるのか?

 2022年10月、アメリカのアプリ調査会社「data.ai」は、Googleマップアプリの全世界におけるダウンロード数が10億件を突破したことを明らかにしました。

 また、国別ダウンロード数を見ると、日本は米国に次ぐ世界第2位となっています。

 そんなGoogleマップは、高い機能性と使い勝手の良さからカーナビの代用品として多くのドライバーに利用されています。

 特に、ディスプレイオーディオを搭載しているクルマも多くなってきた昨今では、Googleマップの重要性もさらに高まりを見せています。

 一方、実際にカーナビの代わりとしてGoogleマップをドライブに使用すると、一般的なカーナビに比べて道案内に違和感を覚えることも少なくありません。

 その最たる例が、不可解なルート案内です。

 一般的なカーナビの場合は、幹線道路を優先してルート案内を行なうことがほとんどですが、Googleマップではクルマで通るのがためらわれるような細い道も案内されることがあります。

 多くの場合、そうしたルートを通ることでいくらかのショートカットになるようですが、目的地への到着時間にはほとんど影響しないことも多いため、わざわざ細い道を通った理由がわからず釈然としないドライバーも少なくないようです。

 Googleマップを含むナビゲーションシステムのほとんどは、経路探索システムの基礎に「ダイクストラ法」というアルゴリズムを用いています。

 オランダの計算機科学者のエドガー・ダイクストラ氏によって1959年に考案されたこのアルゴリズムは、ある地点からある地点までの最短経路を求めるためのアルゴリズムです。

 実際には、周辺道路の混雑状況なども加味して経路探索を行なっているため、常に最短経路を優先しているわけではありません。

 しかし「最も運転しやすい経路」ではなく「最も短い経路」を選択することが基本となっているため、わずかな距離でもショートカットしてしまうことが多いようです。

 ちなみに、Googleマップではダイクストラ法のほかに、「A*(エースター)」というアルゴリズムも使用されていますが、どちらも効率的に最短経路を求めるものである点は共通しています。

【画像】ルート案内画面は何が違う? Googleマップ&Yahoo!カーナビの違いを画像で見る(26枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. プログラムが学習するかどうかは別として、最近は少しまともになってきました。得意な地元を走る時は、ナビをスタートさせ、それを全無視。走っていて楽な上に信号も少ない道を故意に走っています。結果的に最短距離では無く推奨からだいぶ外れますが、普通ならここ走るだろって道で最短時間を出し、ナビの結果に対する評価は最低にしています。
    初期の頃は自分が初めて通る道路で真夜中に散々、生活道路をジグザグ走行させられたことがありますんで。中には田んぼの畦道を走らされたり、堤防道路を走らされた人も居るようですね。
    Gooleマップには道路の編集機能もありますので、自分で道路を追加したり、本来は通れない道(一般車両通行禁止)を消去したりもできますよ。
    あとは、道路に対して冬期通行止めを設定できれば良いのですが、これは他人が承認しないと反映しない仕組みもあるので、知らない人が拒否ると申請が無効になります。
    結局のところ、Googleマップが最新の情報を反映させるには、トラフィックデータと、ローカルガイドの人力作業に掛かってます。

  2. Androidスマホの移動データを集積したビッグデータを元にした渋滞予想と迂回路探しはそれなりに便利だ。
    毎日通勤で使うような道でも時間帯による混雑を迂回するのに使っている。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー