ナビアプリに「道路開通」いつ反映される? 条件次第で「即日反映」も! 掲載タイミングはどうなっているのか

ナビアプリのメリットやデメリットは?

 このように、「地図の更新が不要である」というメリットを持つナビアプリを利用するドライバーも増えてきましたが、そのほかのメリットやデメリットには何が挙げられるのでしょうか。

 ナビアプリのメリットのひとつとして挙げられるのは、「コストがかからない」という点です。

 一般的なカーナビを購入する場合、純正ナビは約10万円から20万円、それ以外のカーナビは約1万円から5万円となっており、ナビアプリを使用するよりも高額なコストがかかることがわかります。

 さらに、ナビアプリのメリットには「目的地の入力のしやすさ」や「渋滞情報などの取得のしやすさ」が挙げられます。

 使い慣れているスマートフォンなどの端末での操作や、アプリ機能の利便性は、ドライバーの運転効率の上昇にも繋がっていることが予想されます。

利用者が増えているナビアプリだが…メリット&デメリットはどうなっている?(画像:Yahoo!カーナビの地図表示)
利用者が増えているナビアプリだが…メリット&デメリットはどうなっている?(画像:Yahoo!カーナビの地図表示)

 一方で、ナビアプリにはデメリットも存在します。たとえば、「通信環境や端末性能への依存」です。

 どれだけナビアプリの性能が良好であっても、その場所の通信環境や端末機種の性能によってはうまく作動しない場合もあります。

 また、長時間のドライブでナビアプリを利用した場合、端末のバッテリーの消耗にも繋がるため、その点には注意が必要です。

 ちなみに、ナビアプリで現在位置が正しく表示されないことがありますが、その場合は「位置情報に関する本体設定が正しくない」、「GPSを無効にするモード(節約モードなど)になっている」、「GPSの電波を十分に受信できない場所にいる」、「Wi-Fi設定がオフになっている」などの原因が考えられます。

 このように、ナビアプリはデメリットもあるものの、それを上回るメリットが存在するため、利便性を感じるドライバーが多く、現在でも普及が進んでいます。今や、ナビアプリの種類は多くあり、各社さまざまな工夫をおこなっているようです。

※ ※ ※

 そんなナビアプリですが、新しい道路が開通した際、正しい案内ができているか実際に走行して確認しているケースもあるようです。

 このように、各社ではより正確でわかりやすい案内ができるようにナビアプリの改善や進化に努めている姿勢がうかがえます。

【画像】各社で表示は違うけど… 案内はどう違う? 写真で違いを見る!(28枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー