国産セダンが相次いで廃止! 日産・ホンダは1車種のみ!? セダンがサッパリ売れなくなった訳

セダンのメリットって一体何?

 セダンの低迷にはクルマの価格上昇も影響を与えているでしょう。

 現在のクルマの価格は、2005年頃と比べておおむね1.2倍から1.4倍に上がりました。それでも、安全装備や運転支援機能は価格上昇を上回る水準で充実しており、今の新車は以前よりも買い得になったともいえますが、かつてより大幅に値上げされたことも事実です。

 アコードを例にすると、2005年当時は「20A」が203万7000円、最上級の「ユーロR」でも265万6500円でしたが、2023年1月に終了した従来型はe:HEV(ハイブリッド)の搭載もあって465万円でした。

米国でひと足先に登場したホンダ新型「アコード」
米国でひと足先に登場したホンダ新型「アコード」

 2005年のユーロRと比べても、直近のアコードは1.4倍どころか1.8倍まで値上げされており、セダンは海外志向を強めて大幅に価格が上昇したことから需要を衰退させたといえます。

 クルマの価格が上昇する一方で所得は伸び悩んでおり、新車に乗り替える時はサイズを小さくするユーザーが増加。

 一般的にクルマを選ぶ際、ファミリー層を中心に、予算を漠然と200万円にすることが多く、現在販売ランキングの上位に入る軽自動車やコンパクトな車種は170万円から200万円前後で販売されています。

 ホンダ「N-BOXカスタムL」が178万9700円、トヨタ「ルーミーカスタムG」が192万4000円、トヨタ「ヤリス1.5Z」が200万8000円という具合なのですが、2005年頃には200万円前後の価格帯でさまざまなセダンが選べました。

 価格面から捉えてみても、かつてファミリーカーとして使われていたトヨタ「プレミオ」や日産「プリメーラ」といったミドルサイズセダンが、今は軽自動車とコンパクトな車種に置き換わり、人気車になったのです。

※ ※ ※

 さまざまな理由によって消滅に向かっているセダンにも、もちろんメリットもあります。それは、重心が低く、なおかつ居住空間とトランクスペースの間に隔壁が設置されるため、ボディ剛性を高めやすいことです。

 セダンは背の高いSUVなどに比べると、危険回避を含めて走行安定性が優れています。前後左右に振られにくいため、乗り心地も快適です。

 トランクスペースのなかには後輪が収まるホイールハウスがあり、居住空間と区分されるため、後輪が路上を転がる時に発する騒音も遮断しやすいです。

 セダンは「安心と快適」が優れているため、高速で長距離を頻繁に移動する欧州車には、今でもセダンが多いのです。

 メルセデス・ベンツやBMWのほか、レクサスに3車種のセダンが用意されるは、安心と快適を重視しているからでしょう。

 同じ予算であれば、トヨタ「ハリアー」やマツダ「CX-60」のような高級SUVを検討するのも良いですが、輸入車を含めてセダンも試乗してみると、忘れていたセダンの良さを思い出すことができるかもしれません。

【画像】ランクル超えの全長5m! かなりイカつい新型「クラウン セダン」! 写真を見る(35枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

13件のコメント

  1. 縁があり、ラフェスタハイウェイスターからアテンザセダンに乗り換えました。
    今までセダンを自分で所有したことが無く、狭くて荷物が乗らないという印象でした。
    実際に乗り換えてみて、まずトランクの広いこと。ステーションワゴンばかり乗っていたので形で判断していて先入観が強かった事に気がつきました。
    乗り心地も良く、ディーゼルで燃費も良く良い縁に巡り会えました。
    セダン、良いですね

    • 自分はセダンタイプのアルトに乗ってる時、天井が低くて窮屈で、そこからワゴンR、ハイトワゴン系にのってからというもの
      ハイトワゴンの広々とした空間と
      視界の広さ、見やすい為の運転のしやすさ

      タッパの広さ、自転車さえつめるという利点が気に入ってしまったので

      セダン車には魅力を感じません。。

      外車ならJeepとか
      RV,SUVなどのタフガイな車の方が
      利点があり、好きです

  2. かれこれ30年近くワゴン車とSUVに乗っているので、今更セダンに乗ろうとは思わない。
    一度ワゴンの快適さを知ったらもう戻れないから仕方ないと思う。

    • 自分もハイトワゴンに乗ってからは
      快適さに満足してるので
      わざわざセダン系には乗りたくないですね

  3. 単純にドイツメーカーに負けたからでしょ

    • 全長が限られる軽セダンを見てセダン全体が駄目だって思考はどうかと思うが……
      結局セダンの良さは低重心や剛性、空力性能による走りの良さなので、そこを気にしないただのユーティリティカーとしてならそりゃ選択肢には入らないでしょう
      むしろハイトワゴンの無駄に高い天井は意味もなく重心を上げているだけなので、それこそ乗りたくないな

  4. 街をゆくクルマを眺めてみると、セダンはタクシーを除けばドイツ車が圧倒的に多いです。
    昔ほどではなくてもセダンの需要はあるのです。
    国産メーカーがやめてできた隙間をドイツ車が埋めているとも考えられます。

  5. お隣韓国では高級そうに見えるセダン(ヒュンダイ・ソナタ)ばかり、アメリカではピックアップトラック(TOYOTAタンドラやダッジのラム)ばかりでした。お国柄ですかね?

  6. アメリカ人男性は、TOYOTAタンドラやダッジのラムなんかが人気車両でしたね。セダンはアメリカ女性、アコード、カムリ、弥小型車のヴィッツが人気でした。クルマ好きなお金持ちは、LEXUSやACURA、インフィニティ、AudiやBMW, ベンツ、もっと金持ちはフェラーリ、韓国人はみなソナタに乗ってたイメージです。

  7. セダン欲しくても
    売ってない
    作ってない

    絶壁と卵とカバばかり

    買いたくても作ってねー

  8. 理由としては空間効率が悪いからってことでいいよね。ってことはリビング化した自動車に勝ちを求める人が増えたってことかな。

  9. 新型5シリーズセダン予約した。やっぱりメインはセダンだね。
    セカンドにSUV乗ってるけど。やっぱり荷物と人間は一緒の空間には乗りたくないわ。
    貨物車じゃなるまいし。

  10. もう毎日ミニバン、ミニバン、ミニバン
    見飽きた
    アルファードとかヴェルファイアとかでかいバンなのにミニがつく理由がわかんない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー