「車検ステッカー位置変更」に相次ぐ賛否の声! 「貼る位置を変える」ことで車検切れを阻止できるのか?

2023年7月から車検ステッカー位置の変更が決まりましたが、これにユーザーからはさまざまな賛否が寄せられています。

車検ステッカー位置を変えることで車検切れを阻止できる?

 クルマの新規登録時や定期的におこなう車検に通った際、クルマのフロントガラスに四角いステッカーの検査標章(以下、車検ステッカー)が貼付されます。

 この貼付位置が変更されることが明らかとなり、ネットではさまざまな意見が飛び交っています。

車検ステッカーの貼付位置が変更! 相次ぐ賛否
車検ステッカーの貼付位置が変更! 相次ぐ賛否

 クルマのフロントガラスに貼り付ける車検ステッカーは、有効期間の「年号」と「月」が数字で記され、確認できるようになっています。

 現在の貼付位置は、車検業務の実施要領を定めた通達で具体的に決められており、「車室内後写鏡を有する自動車はその前方の前面ガラスの上部」、もしくは前面ガラスの上部が着色されている場合「下方にずらした位置」と提示されています。

 具体的には、ルームミラーの裏側もしくは運転者席から最も遠い前面ガラスの上部、右ハンドルであれば左端に貼り付けているケースが多いでしょう。

 そんななか、国土交通省は「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」に変更することを明らかにしました。

 例えば、右ハンドルであれば、運転席から見てフロントガラスの右側上部に車検ステッカーを貼り付けることとなり、2023年7月3日以降から施行予定となっています。

 今回の貼付位置変更は、無車検運行の防止対策が目的だといいますが、これについて、多くの賛否が飛び交っています。

 日常的にクルマを運転するユーザーに話を聞いてみたところ意見が分かれました。まず賛成派だというAさんは以下のように話します。

「私のクルマは現在左端にステッカーを貼っていますが、ステッカーの上部にドライブレコーダーのカメラが備わっており、また真ん中にはデジタルルームミラーが備わっていることもあり、シールを確認しづらいと思うことがあります。

『次の車検時期いつだっけ』と忘れてしまうこともあるので、運転席側の右上に貼るのは賛成です。

 実際にディーラーに勤める友人に『車検切れした人がいた』と聞いたこともあります」

 一方で、反対派のBさんは以下のように異を唱えます。

「これまで中央にあったものが運転席側に移動することで視界の妨げになると思います。

 そもそも室内側からみたステッカーの表記に見づらさを感じていたので、わざわざ貼付位置をずらしてもなかなか気づかないのではないでしょうか。

 なので貼付位置を変更することはあまり意味がないものだと思います」

 このほかSNSでは、「ステッカーを見て車検の時期を確認している人がどれだけいるのかなあ」「ほとんどの人車検忘れないと思うけど…」「この小手先の対策でどうになるかなるものなの?」など、さまざまな声が寄せられています。

なお、国土交通省では今回貼付位置を変更しても、運転者の視界の確保に大きな支障が生じることはなく、仮に運転者の視野を妨げる場合には例外として「運転者の視野を妨げない、前方かつ運転者席から見やすい位置でも貼付が可能」と回答しています。

※ ※ ※

 車検ステッカーは次の車検時期を把握できるものの、一方で上記の意見にもあるようにステッカーを貼っていても忘れてしまうという人もいるでしょう。

 実際に千葉県浦安市で、市が管理している公用車1台について、車検が切れて運行をしていたことが判明したと2023年3月3日に明らかにしています。

 有効期限は2022年11月10日、有効期限後の車両使用状況は走行回数11回、走行距離94kmだったといいます。

 複数人が利用する公用車であっても、うっかり車検切れを起こしてしまうケースもあるということが分かるでしょう。

 今後車検ステッカーの貼付位置の変更は2023年7月予定としていますが、車検切れをどれほど未然に防ぐことができるのか注視されます。

【画像】車検ステッカー以外にも!? 剥がしちゃダメなステッカーを画像で見る! (14枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 公用車なら管理する部署が、車検切れ分かって居ないと?車両管理者居ないのかな?公務員の職務怠慢じゃ!

  2. 緑ナンバー(営業用:トラック・バス)は運行前点呼と点検時に免許証の期限と違反の有無(免許裏)、各種資格証、車検証、3ヶ月点検、自賠責の有効期限、ドライバーの体調、睡眠時間、アルコールチェック、それに今は体温測定もしていますからね。
    白ナンバー(自家用:非営利)はアルコールチェックだけ義務化されるようですが、それ以外のチェックを義務化しない以上は車検切れや保険切れ、無免許に更新切れ、運転免許区分の確認までは見ないでしょう。何処に貼っているかというよりも、元々チェックする仕組みがない組織(業態)では見落としがちですよ。

    ちなみに、緑ナンバーは基本的に車検証や通行許可などは車に備え付けせず一式が入ったバックをキー、ETCカードと共に事務所で保管し、当日のドライバーと一緒に点呼者と一緒に目視と読み上げで各確認をするのですが、新しい車検証(はがきサイズになったアレ)に車検の有効期限が省かれているんですよね。意味が分かりません。
    それが一番重要なのに、何故に車検証から車検の有効期限の表示を省いたのかとっても偉い人の思考を疑いたくなります。むしろ、ステッカーの貼り付け位置の問題よりも、車検証から有効期限が消えた謎のほうが問題だったりしますね。
    一応は自動車検査証記録事項というA4縦の紙は付属します。それには車検証の有効期限は書いてあります。車検証を小さくし、そこに記載できなくもないのに有効期限を省き、別紙で元の車検証と同じサイズの別紙を用意しているので、車検証が小さくなった意味がないんですよね。むしろ、1.5枚になったのです。

  3. ICタグにて管理した方が良いよ。悪いが車庫のシールは未だ一度も貼ったことが無い、格好悪い。違法駐車でもしなきゃ調べられる事も無いし。小銭をケチッて罰金取られるバカもいるがちゃんと駐車場に入れれば問題無い。

  4. 車検期を忘れるような奴 車を所有するなよ シールの位置じゃなくて所有者個人の問題だろ!

  5. 陸運局に情報があるんだから有効期限が近くなったら、免許証と同じくハガキを出すべき!まずはそこからでしょ〜!車検書閲覧アプリで通知ができるみたいだけどどの程度使えるのか。。。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー