クルマの「花粉対策」カーエアコンは「外気導入」が良いってホント? 花粉を車内に侵入させない方法とは
春の訪れとともに「花粉症」に悩まされる時期になりました。クルマに乗るときの花粉対策は、どのようにしたら良いのでしょうか。
クルマに乗るときの「花粉対策」どうする?
春の訪れは本来心躍るものですが、近年では「花粉症」に悩まされる人も多く、憂鬱な季節ともいえるでしょう。
クルマで外出する機会も増えそうなシーズンを迎えるにあたり、いまからできるクルマの対策を千葉県のI整備士に聞いてみました。
「クルマでできる花粉症対策としてのポイントは、『車内に花粉を侵入させない』『車体についた花粉を除去』『車内に花粉を持ち込まない』だと思われます」
車内に花粉を侵入させない対策として考えられるのが、エアコンフィルターの交換です。
市販品には花粉対策が施された高級フィルターが販売されていますが、通常のフィルターと比べて効果は高いのでしょうか。
「あくまでも私見ですが、高級フィルターは必要ないと思います。高級なフィルターはろ紙が厚く、逆に空気抵抗になって花粉をうまくキャッチできない可能性があります。
同様に活性炭入りのフィルターもありますが、長期間使用していると劣化して異臭を放つこともあるので、おすすめしていません」
I整備士いわく、「安価でシンプルなエアコンフィルターがベスト」なのだそうです。
花粉が飛散する時期にカーエアコンで注意したいのは、「外気導入」と「内気循環」の使い分けです。
外で浮遊している花粉を車内に取り込まないためには、内気循環のほうが良いのでしょうか。
「基本的には、新鮮な外気を取り込む外気導入モードにしておくほうが良いと思います。花粉が取り込まれたとしても、エアコンフィルターが侵入を防いでくれます」(I整備士)
走行中は外気導入を基本的としたうえで、外から異臭がする、トンネルなどで排気ガスが含まれた空気を車内に入れたくないといったときのみ内気循環に切り替えるのが良いそうです。
「ちなみに内気循環の空気はエアコンフィルターを介していないということを知らない人も多いようです。花粉対策と考えるなら外気導入にすべきです」(I整備士)」
とありますが、通常内気循環も外気導入もどちらもエアコンフィルターを通るようになっています。ですので、内気循環でも車室内の花粉は除去でいます。
何故このような記事を載せるのか?投稿前にカーエアコンの構造に詳しい方がチェックしたのか?疑問に思うと共に、くるまのニュースの記事の信頼性を信じていたので残念に思います。
名前も出せない整備士のコメントではこの程度
劣化したら異臭放つなら早く交換すりゃ良いだけ
いや、高いフィルターの方が良いよ。
高いフィルターを1年毎に交換で問題無し。
安いやつは濾紙がペラペラだよ。