新型軽SUV「デリカミニ」走破性は「本格4WD」継承!? “なんちゃってSUVじゃない” どんな特徴がある?

2023年1月13日に詳細が明らかとなった三菱新型「デリカミニ」。一体どんな特徴があるのでしょうか。

新型「デリカミニ」気になる走破性は

 2023年1月13日、三菱新型「デリカミニ」の詳細が明らかになりました。
 
 なかでも、「走行性能」には大きな特徴があるようですが、どういった性能となっているのでしょうか。

新型「デリカミニ」気になる走破性は
新型「デリカミニ」気になる走破性は

 新型デリカミニは、「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」をコンセプトにした、デリカシリーズの新モデルです。

 デリカといえば、根強い人気を誇るのが四輪駆動専用のクロスオーバーミニバン「デリカD:5」です。

 ミニバンとしての利便性と本格的な4WDシステムを採用した悪路走破性を備える唯一無二の存在として、「デリカ」のイメージを確固たるものにしたといえます。

 そんななか、今回登場した新型デリカミニの走行性能にはどんな特徴があるのでしょうか。

 大きな特徴のひとつに、4WD車に165/60R15サイズの大径タイヤと専用チューニングサスペンションを採用したことが挙げられます。

 大径タイヤを採用したことで最低地上高を高め、路面をしっかりと捉えながら車内には振動を伝えにくい設定とし、砂利道などの未舗装路を走行する際の安定性と快適性を高めたといいます。

 2023年1月におこなわれた新型デリカミニの報道向け発表会(東京オートサロン2023内)で、商品企画責任者の藤井康輔氏は、「愛知県・岡崎にある三菱のテストコースで何度も走らせて色々と調整を重ね、一番ベストなところに持ってきました」と説明。

 ともに登壇していたモータージャーナリストの竹岡圭氏からは、「あのテストコースはかなりオフロードな道」との意見もありましたが、藤井氏は「やっぱりこのクルマでキャンプに行ってほしい」「安心感を持ってもらいたい」と強く主張していました。

 藤井氏は「軽スーパーハイトワゴンジャンルのなかで大径タイヤや専用チューニングを採用したのは、現時点で新型デリカミニのみ」だと胸を張ります。走破性の高さが期待されるところです。

 このほか、ぬかるんだ道で駆動輪が空転した場合に、自動でブレーキをかけて空転していない駆動輪に駆動力を集中させる「グリップコントロール」や、下り坂で車速をコントロールする「ヒルディセントコントロール」を標準で搭載しています。

 ヒルディセントコントロールは、例えば立体駐車場の急なスロープの下りやキャンプ場などの急勾配な道に対し、ボタンひとつで車速をコントロールが可能だといいます。

 さらに、運転のしやすさも新型デリカミニのポイントに挙げられており、発表会にて、藤井氏は以下のように説明しています。

「シートポジションを最適化し、アイポイントを高めに設定し、運転席からは前方だけでなく周囲を見渡せる良好な視界を確保しています。

 またパドルシフトやシフトレバー、各種スイッチなど操作しやすいように設定しています」

※ ※ ※
 
 新型デリカミニのラインナップには、660cc直列3気筒DOHC自然吸気エンジン搭載の「G」「G Premium」と、同ターボエンジン搭載の「T」「T Premium」の4タイプで、ターボ車にはパドルシフトも備わります。

 このほか後席ロングスライドを備えた多彩なシートアレンジや、後席スライドドアなど広く利便性の高い室内空間のほか、運転支援機能「マイパイロット」や先進安全装備「三菱 e-Assist」も搭載。

 価格(消費税込)は約180万円から約225万円の予定です。

 新型デリカミニについて、三菱 デザイン本部 プログラムデザインダイレクターの松岡 亮介氏に話を聞いた際には、「新型デリカミニはなんちゃってSUVではない」と主張し、走りのみならず、デザイン面でもSUVらしさを強調したと説明します。

 新型デリカミニは、デリカD:5の走破性を受け継いだコンパクトなサイズ感でありながら、本格的な走破性も兼ね備える新たなモデルといえるのかもしれません。

 正式発売は2023年5月の予定とのことで、今後ユーザーからどのような支持を得られるのか注目が集まります。

【画像】新型「デリカミニ」4WD車採用の「大径タイヤ」どう? 画像で見る(70枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「なんちゃってSUVじゃない」それを聞いて安心。他も見習うべきじゃないでしょうか。

    ただし、最低地上高についてはハスラーが180cm、タフトが19cm。ジムニー20.5cm。そしてデリカミニはハイゼットワゴンと同じ16cm、エブリィ15cmという具合に軽バン並しか無いというのが惜しい。これじゃ腕次第で軽バンとタメ張るレベルと見なされるかも。ちなみにスバルで作ってた最後の純正サンバー(TV-2)では意外と高いハスラー並の18cmなんですよね。そう考えると微妙かも。

    タイヤ口径165以上。最低地上高は軽で18cm以上(一般的なSUVで20cm以上)。4WD標準。これくらいは無いとSUV(又はSUV風)を名乗るには力量不足かと。最低地上高っていうのはかなり重要ですね。ただ、下回りの構造だけを見れば、スッカスカで支えるものが少ない軽トラが、実はジムニーに次いで豪雪地帯では最強かもしれないんですけど。腹が支えるっていうのはそのまんまスタックを意味します。

    • なんちゃってSUVじゃないわけないでしょ。だったら、ちょいと改造して、ダカール・ラリーに出たらいいじゃないですか。そんなことできるわけもない「なんちゃってSUV」ですよ。
      販売促進のために「なんちゃってSUVじゃない」ていうことを言うことにどう責任を取るのでしょうか?それとも責任を取ってダカール・ラリーに出るのでしょうか?関係者から完走できないと商品イメージが落ちるから、と止められるでしょうが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー