将来は長崎~佐世保1時間以内!「西彼杵道路」2月に一部開通 渋滞市街地を迂回
長崎県内で整備が進む高規格道路「西彼杵道路」の一部区間が2023年2月に開通します。どのようなルートなのでしょうか。
時津町中心部を迂回
長崎県の佐世保市と長崎市を1時間以内で結ぶことを目指して整備が進む「西彼杵(にしそのぎ)道路」の一部が、2023年2月18日15時に開通します。
西彼杵道路は国道202号・206号と並走し、佐世保市から西彼杵半島を経て時津町に至る延長約46kmの高規格道路です。
すでに開通している新西海橋や、それを含む西海パールライン有料道路(江上バイパス)、前後の指方バイパスや小迎バイパスもこの西彼杵道路を構成しています。
西彼杵道路の全線が開通すると、長崎市~佐世保市間の所要時間は、現在の西九州道・長崎道経由よりもさらに短い1時間以内で結ばれる見込みです。
今回はそのうち、南端の日並ICから時津ICまでの3.4kmが開通します。道路は幅員10.5m、2車線(片側1車線)で整備されます。通行料は無料です。
長崎県によると、この開通により国道206号の左底交差点や、国道207号と接続する時津町交差点などの渋滞ポイントを迂回できるようになり、時津町中心部の混雑が緩和するとともに、通過の所要時間は3分ほど短縮される見込みといいます。
なお、時津ICは臨港道路畝刈時津線に接続し川平有料道路とも連絡しますが、将来は時津ICから先の長崎市茂里町まで、別途計画されている長崎南北幹線道路が接続します。
設計速度60km/h以上の自動車専用道路となり、途中には滑石ICと松山IC(いずれも仮称)が設けられる計画です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。