パナソニックのカーナビ「ストラーダ」新型発売! 自宅レコーダーとのリンク機能搭載
490車種以上に対応するというパナソニックのカーナビ「ストラーダ」のフローティング仕様、その新モデル3機種が発表されました。従来モデルの特長はそのままに、新たに自宅レコーダーとのリンク機能を搭載したといいます。
新型「ストラーダ」発表! その特長は…?
車載機器などを展開するパナソニック オートモーティブシステムズは2022年11月1日、同社のカーナビステーション(カーナビゲーションシステム)「ストラーダ」について、新型となるフローティング大画面モデル3機種を同年12月初旬より発売すると発表しました。
「ストラーダ」は対応車種の多さが特長のひとつで、パナソニック オートモーティブシステムズの調査によると、業界最多の490車種以上に対応するそうです。さらに、高画質に定評のある有機ELディスプレイを採用していることも特長で(エントリーモデルを除く)、10V型の画面に映像と地図をHD画質で表示します。
そうした従来モデルから引き継いだ特長に加え新型には、自宅レコーダーとインターネット経由で接続し、レコーダーのチューナーで受信できるテレビ番組のリモート視聴や、録画した番組を再生できる「レコーダーリンク」機能が搭載されました。
これにより、たとえば出かけた先で自宅のあるエリアのローカル番組を視聴したり、リンクするレコーダーにBSやCSのチューナーがついていればそれらの番組も視聴できたりと、クルマの中で楽しめる映像コンテンツの幅が大きく広がります。
なお、地デジのチューナーは別途搭載しており、しかもノイズの影響を低減するなど性能が向上しているそうです。また、引き続きDVDの再生も可能で、最上位機種のF1X10BGはブルーレイの再生にも対応します。
ナビゲーション機能の面では、3Dゲームなどに用いられる高度な描画手法を用いたという「HD美次元マップ」を引き続き採用しており、新型はさらに、曲がる交差点までの詳細なレーン情報を事前に表示し、必要な車線変更をよりわかりやすく案内するといいます。
そして、「使い勝手」という意味では最も重要な要素のひとつである、レスポンスの速さも向上したとのことです。高性能CPUを搭載したことで、たとえばルート検索にかかる時間は2020年モデルと比較して半分以下に短縮され、かつて1ルートを探索するのにかかっていたのと同等の時間で5ルートを探索できるそうです。また、起動時間も早くなっているといいます。
このほか、3年間の無料地図更新、交通情報システム「VICS WIDE」を活用した渋滞回避、スマートフォンやドライブレコーダーとの連携機能など、昨今のハイエンドなカーナビゲーションシステムに搭載されている機能はひととおり揃っています。
カーナビステーション「ストラーダ」新型は、「CN-F1D9GD(9V型液晶+DVD)」「CN-F1X10GD(10V型有機EL+DVD)」「CN-F1X10BGD(10V型有機EL+ブルーレイ&DVD)」の3機種で、価格はいずれもオープン、2022年12月初旬発売開始です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。