トーヨータイヤが新世代「PROXES」と共にニュルの激戦へ! TGR若手ドライバーも参戦

トーヨータイヤは2025年3月17日、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催される「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)」および「ニュルブルクリンク24時間レース(ニュル24時間)」に、グローバル・フラッグシップブランド「PROXES」の専用レースタイヤを装着した車両を投入し「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦することを発表しました。

チャンピオンチーム&TGRドライバーと共に頂点を狙う

 トーヨータイヤは2025年3月17日、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催される「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)」および「ニュルブルクリンク24時間レース(ニュル24時間)」に、グローバル・フラッグシップブランド「PROXES」の専用レースタイヤを装着した車両を投入し、「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦することを発表しました。

SP8T・SP10参戦予定車両「TOYOTA GR Supra GT4 EVO」
SP8T・SP10参戦予定車両「TOYOTA GR Supra GT4 EVO」

 NLSは2025年3月21日から、ニュル24時間は同年6月19日からそれぞれ開催されます。これらのレースは、全長約25kmにも及ぶ過酷なニュルブルクリンクを舞台とし、世界有数の耐久レースとして知られています。トーヨータイヤは2020年から継続してこれらのレースに挑戦しており、今年はアップデートされた専用レースタイヤ「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」を装着し、SP8Tクラス、SP-PROクラス、SP10クラスから出場します。

 今年の大きな特徴として「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」の若手ドライバーをSP8Tクラスに起用し、レース活動を通じたモノづくり・ヒトづくりをTGRドライバーと連携して進めていく点が挙げられます。これにより、レースから得られた知見をタイヤ開発にフィードバックするとともに、若手TGRドライバーの育成をサポートするとしています。

 また、昨年のNLSでSP10クラス年間チャンピオンを獲得したチームの3選手は、総合上位を目指して上級グレードのSP-PROクラスから参戦します。SP10クラスには、PROXESブランドアンバサダーである木下隆之選手が引き続きドライバーとして起用され、ニュル24時間でのクラス優勝を目指します。

 さらに、SP-PROクラス参戦用の「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」には、重量全体のうち33%にサステナブル素材が使用されています。

 トーヨータイヤは、これらの活動を通じて得られるデータや知見を今後の高品質、高機能商品の開発に生かすとともに「持続可能なモビリティライフの実現」に貢献していくとしています。

【画像】NLSおよびニュル24時間に出場する「PROXES」専用レースタイヤを装着した車両を見る!

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー