ウインカーボタン内蔵の“四角いハンドル”をトヨタが初採用!? 新型EVセダン「bZ3」の斬新内装に反響!
トヨタは新たな電気自動車(EV)の新型「bZ3」を世界初公開しました。「bZシリーズ」のセダンとして投入される新型bZ3ですが、なかでも内装に注目が集まっています。
パドルでライト点灯やワイパーを操作するってマジ?
トヨタは2022年10月24日、セダンタイプの新型バッテリーEV(BEV)として「bZ3」を中国で発表しました。
トヨタは「bZシリーズ」第1弾としてSUVの「bZ4X」をスバルと共同開発。今回公開された第2弾の新型bZ3は、BYD(中国)が合弁で設立した電動車技術会社「BTET」と「一汽トヨタ」の3社連携で開発されました。
新型bZ3は「電、動、車」という3つの角度から、斬新な体験を提供するクルマです。
トヨタの電動化技術とBYDのリチウムイオンLFP電池を融合した電動システムを搭載することで600km以上の航続距離を実現するとともに、e-TNGAの低重心や優れた操縦安定性により「FUN TO DRIVE」を実現。
「Family Lounge」というコンセプトで開発された室内空間で、快適で楽しい乗車体験ができるといいます。
新型bZ3のデザインは、フロント部にbZシリーズに共通するハンマーヘッド形状を採用し、BEV専用パッケージによるロングホイールベースとファストバックのロングキャビンを組み合わせた伸びやかなシルエットが特徴です。
また、空力性能も考慮したデザインを採用。バンパーのコーナー部分には風の流れを考えたエアガイドとエアカーテンや、フラットな形状のドアハンドルを採用したほか、アルミホイール、リヤバンパー周りは空気抵抗を減らす形状とました。
インテリアは、縦型の大型センターディスプレイを採用。それを取り囲むようにトレイ型のコンソールを一体化させた「デジタルアイランド」を備えています。
さらに、ワイヤレス充電のほか、スマートフォンとマルチメディアとの連携機能も持たせ、乗員に新しいデジタル体験を提供するほか、エアコンや音楽、トランク操作などの操作機能を大型ディスプレイに集約し、音声認識機能も取り入れることで先進的で便利な室内を実現しました。
SNSでは新型bZ3について、早くもさまざまな書き込みが投稿されています。
内装についての反響ではハンドル周りに関するものが多く、「四角形ステアリングにウィンカーがボタン式!」「ハンドル上にウインカーボタン!」「特殊な形状のライトレバーとワイパーレバー」といった投稿が寄せられています。
今回公開された画像や映像を見ると、ハンドルは上下がフラットで左右がやや丸みを帯びた“ほぼ四角”といえる形状を採用。
中央のトヨタマークの左右にACCやオーディオなどの操作ボタンが並び、さらに上部には矢印が表記されたウインカーボタンが配されるという斬新な形状で、トヨタ初採用のものとなります。
また、通常のクルマではウインカーレバーと一体となっているライトの操作、はハンドル奥のパドルシフト形状のレバーがその役目を担っており、右のパドルシフトではワイパーの操作ができるようです。
なお、bZ4Xと同じく、ハンドルの上側を通して見えるように設置された「トップマウントメーター」も採用。異形ハンドルに合わせてメーターも小型化し、視線移動が少なく、楽に運転することができるといいます。
ほかにも、「bZ3、コンソールまわりはトヨタの中では斬新」「4代目プリウスを思い出すセンタークラスター」や、「ドア内側のドアハンドル、存在してなくね?」という、ドアの内側のくぼみに仕込まれたスイッチで開閉する目新しいデザインに関して注目する書き込みもありました。
※ ※ ※
bZ4X(中国仕様)でも、飛行機の操縦桿のような斬新なハンドルが話題となっています。
なお、日本仕様のbZ4Xは現時点では通常の丸型ハンドルのみですが、レクサスのBEVとして導入される新型「RZ」には新形状のハンドルも設定されるようです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。