なぜ「ロードスター」が700万円? 400馬力のV8搭載のイエローカラー仕様! 海外中古車市場で発見
1989年に発売されたライトウェイトスポーツカーとなるマツダの「ユーノス・ロードスター」の特別な仕様が海外の中古車市場に現れたようです。
あの「NA」が700万円!? その秘密はボンネットに!
ファンの間では「NA」と呼ばれ親しまれるマツダの「ユーノス・ロードスター」は、1989年に発売されたライトウェイトスポーツカーです。
そんなユーノス・ロードスターですが、特別な仕様が海外の中古車市場に現れたようです。
マツダは広島県に本拠地を構える自動車メーカーで、2020年に創業から100周年を迎えていて、その長い歴史でさまざまな自動車を開発・販売してきました。
ユーノス・ロードスターは、そんなマツダが製造・販売していたオープンタイプのライトウェイトスポーツカーで、海外では、「MX-5 Miata(ミアータ)」の名称で販売されています。
開発の発端は、マツダが北米に開設していたMAZDA RESEARCH of AMERICA(MRA)のスタッフが「かつて人気のあった、MGのようなライトウェイトカーを蘇らせられないか」と話したことが発端とされています。
MGとは、主に小型スポーツカーを生産していたイギリスのメーカーで、代表車種として挙げられる「MG-B」のような小型で安価な量産スポーツカーは、1960年代の北米市場を中心に、あらゆる階層の顧客から熱烈に支持されていました。
そんなライトウェイトスポーツカーを作るために、MRAの有志の手によってプロジェクトが発足し、イギリスにある会社(I.A.D社)で試作車が製作され、現在に至ります。
そういった経緯で制作されたユーノス・ロードスターは全長3970mm×全幅1675mm×全高1235mmと小柄なボディに、1597ccの直列4気筒エンジンを搭載し、1989年に5月にアメリカで、同年9月に日本で発売されました。
小型で安価でありながら、「人馬一体」を追求した操る楽しさに、オープンカーならではの爽快感、リトラクタブル・ヘッドライトが特徴的な、「ときめき」をコンセプトにしたデザインも加わり、世界的なブームに発展。
NA・NB・NCと続き、現在では4代目のND系となり、「世界でもっとも多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスブックの認定を受けているロードスターの、はじめのモデルということもあり、世界的に人気なクルマです。
そんなユーノス・ロードスターが、現在700万円以上の値段で海外市場に出品されています。
今回、アメリカのモーガンタウンから出品されたユーノス・ロードスターは、ボディカラーは特別色となる「サンバーストイエロー」、幌の部分は「デタッチャブル・ハードトップ」が取り付けられた個体です。
走行距離はなんと6368kmと少なく、ずっとガレージに保管されていたため錆もなく、手入れの行き届いた、大切に保管されていた個体であることがわかります。
そして驚くことになんとこの個体は、V8エンジンを搭載しています。
この個体は、カリフォルニア州の会社であるモンスターモータースポーツ (現在は存在していません) によってカスタムされた「メガモンスター・ミアータ」で、なんとわずか20台しか制作されなかった個体のひとつです。
1992年式のユーノス・ロードスターをベースに、5リッターのフォードV8エンジンと5速マニュアルトランスミッションを搭載。
さらにKenne Bell製ツインスクリュースーパーチャージャーも装備し、約400馬力のパワーを誇っています。
そのほかにも、V8エンジンのハイパワーに耐えられるよう、足回りや冷却装置などいくつかのカスタムが施されています。
外装はよく見ると飛び石傷がいくつかあり、右フロントフェンダーには経年劣化による塗装ヒビが入っているようです。
足回りも多少の錆はあるようですが、浸食的な錆はなく、30年前のクルマとしては良い状態であるといえます。
現在、この個体には4万8500ドル(約700万円)の値段がつけられています。
当時新車で約170万円で販売していたことを考えると非常に高額になっていますが、現在はもう存在しないカスタムショップによって生産された20台のうちの1台です。
V8エンジンを搭載したカスタムカーということを考えれば、その希少価値からも、決して高すぎることはないかもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。