日本最強「渋滞スポット」は改善された? 東名「大和トンネル付近」は拡幅工事で渋滞は緩和されたのか

なぜ大和トンネル付近は渋滞しやすい?

 大和トンネル付近は非常に渋滞が発生しやすい区間として、取り上げられることが多くみられますが、そもそもなぜ渋滞が発生しやすいのでしょうか。

 そもそも渋滞が発生しやすい箇所として、NEXCO各社ではいくつかのケースを挙げています。

 まず挙げられるのが「サグ部」と呼ばれる道路です。

 サグ部とは、下り坂から上り坂にさしかかる部分のことを指し、そういったサグ部では、無意識のうちにスピードを下げた状態で走行してしまう運転者が多く見られます。

 速度の遅いクルマが続くことによって前後のクルマとの車間距離が短くなり、詰まってしまい、渋滞が発生してしまいます。

 また、トンネルの入り口も渋滞が発生しやすい区間のひとつです。トンネルの入り口部分は、暗くなっており、さらに閉鎖された空間になるため、圧迫感から自然と速度が低下した状態になってしまう傾向があります。

上り坂では自然とクルマが減速して渋滞の要因となっている
上り坂では自然とクルマが減速して渋滞の要因となっている

 さらに、ICや料金所などの区間でも渋滞が発生しやすくなります。

 ICや料金所などでは、合流車が流れてきたり、一時的にクルマが徐行し停止をしなければいけなかったりと、一時的に交通容量が不足してしまうため、クルマが詰まりやすく、渋滞が起こりやすくなります。

 上記に挙げた渋滞の原因となる要素がすべて備わっているのが、大和トンネル(綾瀬スマートIC)付近となっています。

 加えて、出入口に設置されているNシステムをオービスと勘違いしてしまうことによって、一時的にスピードを低下させて走行してしまうクルマが多いことも原因のひとつといえそうです。

※ ※ ※

 渋滞を回避するためには、事前に渋滞しやすい区間や箇所を調査しておくことはもちろん、渋滞が発生しやすい原因を知っておくことによって渋滞が発生しないようなクルマの運転を心がけることも重要です。

【画像】電光掲示板の「赤い三角」は何の意味? あの大和トンネルが渋滞緩和? 広がった様子を見る!(15枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. このテーマは、もっと深掘りを期待します。現状、何の工事効果も生んでいません。かなりの費用をかけたはずです。このままでは、無駄遣い。付加車線を左側に設けたのが失敗原因では?追い越し車線の右側に4車線目を設ければ、もっとそこを利用するのでは。ラインの引き直しで4車線目に多くの車を誘導する事、にトライしてほしい。

  2. 高いお金かけてつくった左側の付加車線を追い越し目的で爆走するドライバーがいるから可搬式オービスで取り締まって痛い目にあわせるべきですね。一発免取りだろうな。

  3. 付加車線と思っていましたが、付荷車線なのでしょうか…

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー