ピカっと光る「フォグランプ」がまぶしい! “霧”も出ていないのに点灯させたフォグランプは違法か!?

日本語で「霧灯」と表記するフォグランプは、おもに悪天候時などで点灯するものですが、霧などが出ていないときに点灯させてもよいのでしょうか。

「フォグランプ」をヘッドライト代わりに使用するのは「違反」?

 クルマのフォグランプは、実用面のみならずデザイン性も高く、カスタムアイテムとしても根強い人気があります。
 
 フォグランプの本来の用途は、霧や雨などの悪天候で周囲の視界が妨げられている場合に、ドライバーの視界やほかのクルマからの視認性を確保するために点けるものです。
 
 では、霧が出ていないときにフォグランプを点灯してもよいのでしょうか。保安基準などに照らし合わせ解説します。

フォグランプは日本語で「霧灯」。霧などの悪天候時に使用するものですが、一方でカスタマイズのアイテムとしても人気があります[画像はイメージです]
フォグランプは日本語で「霧灯」。霧などの悪天候時に使用するものですが、一方でカスタマイズのアイテムとしても人気があります[画像はイメージです]

 ヘッドライト(前照灯)が前方に遠くまで光が届くよう設計されているのに対し、フォグランプ(霧灯)は、足元を左右に幅広く照らします。

 霧は小さな水の粒なので、遠くまで照らすヘッドライトの光がぶつかると乱反射を起こし、目の前が白く光ってしまって非常に危険です。

 一方、下方向を照らすフォグランプでは乱反射が起こりづらく、霧のなかでも視界が確保できます。

 フォグランプはクルマの前後に装備されており、自車の存在を周りに知らせる役目を果たすことで、悪天候時の安全な走行には有効です。

 しかしフォグランプの不要な点灯により、道路交通法に抵触している様子も見られます。

 また対向車や後続車などの迷惑になっていることもあり、事故やトラブルの原因となっているのです。

 ただし「フォグランプを霧が出ていない時に点灯してはいけない」という法律はありません。

 ヘッドライトとフォグランプを併用すれば、広い範囲を照らすことができるため、とくに街灯のないような暗い道路では、フォグランプを点灯するとより安心です。

 ただし、フォグランプを夜間にヘッドライトの代わりとすることはできません。

 道路交通法第五十二条では、次のように定められています。

「車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」

 したがって、ヘッドライトを点灯せずフォグランプのみで走行すると道路交通法違反となります。

 罰則として違反点数1点と反則金6,000円(普通車)が科せられます。

 フォグランプはドライバーからみると手前を照らす光が強く感じられるため、ヘッドライト自体の無灯火に気づかないということもありえます。

 しかし、フォグランプは足元付近を照らすことには長けていますが、前方を遠くまで照らすことはできません。

 改めていうまでもなく、夜間はヘッドライトを点けることが安全な走行には不可欠です。

【画像】「色が変わる」フォグランプ!? 最新の「光」を写真で見る(13枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. ああ、最近よくブレーキランプが点きっぱなしかと思われる車が多いと思ったら、アレはフォグランプなんですか。それに前照灯とフォグランプを両方点けて走っている車が居ますけど凄く眩しいですね。
    あと、フォグランプって昔は黄色が主体でしたが、最近はフォグと思われる位置に白い灯火を点けている車が多いですが、霧や猛吹雪で視界不良のときに波長の短い強く白い光って手前で乱反射して遠くに届きませんよね。
    トンネルの照明も白が多くなって居ますけど、波長の長い暖色系(黄色~オレンジ~赤)ってトンネル火災時に煙の中でも届きやすいという理由だったんですけど、白いフォグって理に適ってないと思うんですけど。

    • 日本ってリアフォグは基本禁止じゃなかったけ?
      輸入車はさておいても、国産で輸出するものは標準でが、国内販売は付けていない。
      何かややこしい基準があるから車検に引っかかるし、趣味でつける人間は別にすればわざわざ付けなかったはず。

    • >あ さん
      昨日の晩に見たのはフォルクスワーゲンのライトバンだったかと。左右は普通に光っていてその内側の左右に付いているのがブレーキランプ点灯時と同じ明るさでした。
      国産車でもたまにめっちゃ眩しいのは走ってます。配線のつなぎ間違いとかあるんでしょうか?

    • >くまっぽい何か さん

      かなり前に欧州でも売っている某国産車を買った時に、向こうでの販売はリアフォグがほぼ標準装備だったらしくてそれが欲しくてディーラーで聞いたら、確か日本だと左右一対でないといけないのと赤色でないといけない、場所も決まっている、光量が決まっていて、あくまで必要時に使うものだからon/offスイッチは必要だが、ブレーキ灯みたいに光量の変化は不可で、自分が買ったのがバンパー下部のセンター一灯モデルだったから、それで色々と国内では車検に引っかかるから日本に入れてないと言われた記憶がある。
      まぁ昔の話で今では法律が変わっているかもしれないし、その当時でもディーラーの勘違い、自分の聞いた内容の勘違いもあるかもしれないですけどね。

    • >あ さん
      参考になりました。ありがとうございます。

    • 後ろの赤いのはバックフォグ。覚えて正確に書きましょう。バックフォグは必要無いのに点灯していると違反になります。

    • リアフォグが禁止とか書いている人が居るけど、メーカー標準やオプションで付いている車はいくらでもありますよ。知ったかぶりするならコメントしないほうが良いですね😄。

  2. フォグランプとバックフォグを混同している人がいますね。記事にもしっかり書かないとね。バックフォグは必要の無い時に点灯していると違反になりますよ。混同しないように。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー