なぜホンダは「2代目最後のNSX」イベントをやった? 販売終了でも「次への繋がり」を発信! 今だから解るNSXの凄さとは

2代目最後のモデル「タイプS」その走りはやはりスゴイのか?

 では、実際に乗ってどうだったのか。 試乗日は何と土砂降りの雨でした。

 スーパースポーツにとっては非常に悪い条件でしたが、むしろタイプSの良さが実感できたと思っています。その辺りについてもう少し具体的に説明していきましょう。

 2代目NSXは4つのモード(クワイエット/スポーツ/スポーツプラス/トラック)を持つIDS(インテグレーテッド・ダイナミクス・システム)を採用していますが、タイプSは各モードの差がより明確になっています。

 クワイエットは積極的なモーター駆動(ちなみにこの時はフロントのみの駆動)をおこなうモードですが、バッテリーマネージメントの進化でEV領域が確実に増えています。

 加えてメーターのインジケーターも「バッテリー電力表示」から「EV時の上限電力」に変更されるため、EV走行のアクセルコントロールもしやすく結果的に不用意なエンジン始動も減少しました。

 筆者(山本シンヤ)は「見た目は獰猛、走りは静寂」というギャップが2代目NSXの特徴のひとつだと思っていますが、タイプSはそれがより解りやすくなっています。

 スポーツはタイプSのデフォルトとなるモードですが、クルマがより軽く/小さくなったかのような軽快な動きが特徴です。

 ちなみにスポーツハイブリッドSH-AWDは、コーナー進入時に早いタイミングでベクタリング、定常旋回時はリア駆動のみ、コーナー脱出時はAWDと変化しています。

 しかし、その変化はシームレスなので曲げられている感覚はなく、従来モデルよりも自然なフィーリング。

 加えて、空力操安のサポートによりフロントの接地性の高さは雨のワインディングでも絶大な安心感、高速道路ではまるでLKAS装着と勘違いするくらいの直進安定性の高さで、まさにオールラウンダーな性格といえるでしょう。

「2代目NSX」はコンセプトである「電気の力で、走りの愉しさをアシスト」がより明確になった
「2代目NSX」はコンセプトである「電気の力で、走りの愉しさをアシスト」がより明確になった

 スポーツプラスはまるでコーナーに巻きついて曲がるようなオンザレール感覚が特徴です。

 トルクベクタリングを最大限に活用して「4輪で曲がる」という感覚が強く、最小限の転舵角でコーナーを駆け抜けることが可能です。

 スポーツと比べるとクルマが曲げている感覚はありますが、アンダー知らずでグイグイ曲がる感覚は、まさに「ワインディングベスト」という印象です。

 正直好き嫌いは出ると思いますが、ドライバーとクルマの一体感はピカイチ。

 これも2代目NSXの個性のひとつ「SH-AWDによる異次元のコーナリング」がより明確になっています。

 今回は公道試乗のためトラックは試していませんが、610ps/667Nmを発揮するシステム出力と高回転まで許容するシフトダウン(従来比+1500rpm)制御、さらにドライバーコントロールを優先したスポーツSH-AWD制御とグリップ性能アップのタイヤやワイドトレッド化による旋回Gの高さなど、サーキットでは絶対的なパフォーマンスの高さが実感できるはずです。

※ ※ ※

 スポーツ性が引き上げられているのはもちろんですが、それよりも2代目のコンセプトである「電気の力で、走りの愉しさをアシスト」がより明確になったと思います。

 だからこそ、「これで終わり」ではなく、細々でもいいので販売を続けて多くの人に体験できるようにしてほしかったのが本音です。

 現在、世界のスーパースポーツの電動化がトレンドですが、その先駆者であるNSXは生産終了とは何とも悲しいことです。

 個人的には、次の「新しいスポーツカーの経験」に繋ぐためにも、HRCを通じて発売といったような “裏技”を駆使してでも継続すべきだったと思っています。

ホンダ・NSX のカタログ情報を見る

【画像】これがホンダの本気の走り仕様! 「2代目最後のNSXタイプS」 実車の凄さを見る!(23枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. スーパーカーの電動化ではホンダが先駆者だったんだなぁ
    新しいNSX、俺は待っているぞ!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー