ギラギラ危険! 雨の日に困る窓の「油膜」どう対処? クルマに迫りくる「油」への対処法とは

梅雨の時期、クルマの窓ガラスに付着するととくに困るのが油膜汚れです。視界にも影響して危険な状況を誘発しますが、どのような方法で対処するべきなのでしょうか。

クルマには日々油が降り注いでいる!?

 クルマの窓ガラスに付着する厄介な油膜汚れ。雨に濡れると視界を悪化させる原因になります。油膜汚れの原因は油ですが、クルマにはさまざまな形で油が降り注いでいるといいます。具体的に、どう対処すればよいのでしょうか。

クルマの窓の「油膜」にはどう対処すべき? (画像はイメージ)
クルマの窓の「油膜」にはどう対処すべき? (画像はイメージ)

 油膜の付着した窓ガラスは、雨に濡れることで視界が悪くなり、ギラついた状態などと表現されます。

 窓ガラスは本来なら親水性があり、水が綺麗に広がります。ところが油膜があることで水が弾かれてしまい、水の流れが乱れることによって歪んで見えるようになります。

 そもそも「油膜」とは、油脂による薄い被膜層のことです。これはワックスやシリコンコーティングと同じ状態であり、油脂を塗布するという点ではこれらも油膜の一種と言えます。

 意図的に塗布された油脂との違いは艶出しや強い撥水性が無いことです。これにより窓ガラスが水で濡れた際のギラつきに繋がります。

 ちなみに、意図的に油膜を張るワックスやシリコンコーティングは、太陽光などで劣化することで邪魔な油膜汚れとなっていきます。窓ガラスにコーティングを施す場合はメンテナンスとして、劣化したコーティングの除去と再施工が必要になります。

※ ※ ※

 油膜はどの程度固着しているかの違いは有れど、基本的には「油脂によってできる油汚れ」であることに変わりはありません。落とすには、いくつかの方法があります。

 まず、窓ガラスに付着する油膜の多くは石油由来のもので、これらはアルコールを洗浄剤として用いることで除去しやすくなります。ここで使われるアルコールは必ずしも高純度の物である必要はなく、アルコール分を含んだウェットティッシュなどでもある程度の効果があります。

 気を付けておきたいのがワイパーゴムへのアルコールの付着。ゴムも石油製品なので、アルコールが付着すると溶けて劣化します。使用する際には直接アルコール液を窓ガラスには吹き付けず、布やティッシュペーパーに少量取って拭き上げます。

 アルコールを含んだウェットシートタイプのガラスクリーナーであれば、気軽に拭き上げ作業と同時に油膜除去もできるのでオススメです。

 次に、界面活性剤=洗剤を使えば油汚れを浮かせて除去できます。油汚れを落とすという意味ではもっともポピュラーな方法ともいえます。専用のカーシャンプーやガラスクリーナーを使うのがオススメです。

 固く硬化している油膜に対してカーシャンプーだけで落とすのは困難。そこで溶剤で溶けるのを待つのではなく、研磨剤を使って削り取るのが磨き作業=ポリッシングになります。手間がかかりますが固着した油膜にはもっとも効果的です。

 研磨剤を用いた物には専用ガラスクリーナーや、研磨剤配合カーシャンプーなどがあります。これらを使って磨くことで油膜を除去できますが、同時にコーティングも除去されるので再コーティングをする必要があります。

【画像】意外な“犯人”!? 窓の油膜、なぜできる? チェックしておきたい部分を画像で見る(9枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー