まもなく自動車税の納期限! オトクに納税する方法は? うっかり忘れて期限が過ぎたらどうなる?

ゴールデンウイークが過ぎた時期から、クルマのオーナーには一通の封書がやってきます。これは各都道府県の自動車税事務所から来る納税通知書で、多くの都道府県では5月31日までに納付しないといけません。少しでもオトクに納税する方法はあるのでしょうか。また納付期限を過ぎてしまったらどうすればいいのでしょうか。

自動車税の納税直後に車検を受ける場合は要注意

 毎年4月1日時点で、クルマを所有する人に課せられる税金が、自動車税です。

 ここでは、この自動車税の納付方法や、納付にあたっての注意点、もし納付しないでいるとどうなるのかなどについて、まとめてみたいと思います。

毎年ゴールデンウイークが明けるとやってくる自動車税の納付用紙
毎年ゴールデンウイークが明けるとやってくる自動車税の納付用紙

 なお自動車税は都道府県税であるため、たとえば多くの都道府県では納期限が5月末であるところ、一部の県では6月末となっているなど、その取り扱いは都道府県ごとに若干の差異があります。

 そのため住んでいる地域によっては、記事とは内容が異なる場合があることをご了承ください。

 さて、自動車税の納付方法は、大きく「有人の窓口を利用する」「金融機関のATMを利用する」「インターネットなどオンライン決済する」にわかれます。

 たとえば東京都の場合、窓口は銀行(東京都指定金融機関および東京都公金収納取扱機関)や郵便局、都税事務所・支所・支庁、コンビニとなっていて、納付用紙を持参し、現金で納付します。また金融機関のATMでは、出納サービス「Pay-easy」を使い、現金もしくは預金口座から納付することができます。

 一方オンライン決済は、「PayPay」「auPAY」「d払い」「LINE Pay」などのスマートフォン決済アプリ、クレジットカード、「Pay-easy」を使ったインターネットバンキングが、納付の手段として利用できます。

 クルマのオーナーは、こうした支払い方法からどれかひとつを選んで自動車税を納付することになりますが、注意点もあります。

 まず、自動車税の納付直後に車検を受ける場合です。

 車検を受けるには「自動車税が納税されていること」が必須となっています。かつてはその証明に「納税証明書」を用いていましたが、現在は運輸支局および自動車検査登録事務所がオンラインで納税確認ができるようになり、納税証明書は不要になりました。

 しかし、納付してからオンラインで確認可能になるまでにはタイムラグが生じるため、納付から車検を受けるまでの期間が短い場合(東京都の場合、おおむね1週間以内)は、窓口で納付し、納付用紙右端の「自動車税(種別割)納税証明書」に取扱日付印をもらい、利用することが推奨されています。

 納付直後に車検を受ける予定のある人は、都道府県のお問い合わせ先で確認しましょう。

【画像】自動車税が高くても乗りたい!13年超えの国産スポーツの名車を見る!(49枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー