未だ進化中のホンダ新型「シティ」が海外に実在!? かつての日本版は過激&ユニークさスゴい? どんな3ドアHBだったのか

海外専売車で車名が残るホンダ「シティ」ですが、日本で2世代にわたって販売されていた頃の3ドアハッチバックはどのようなモデルだったのでしょうか。

初代/2代目「シティ」を振り返る

 ホンダのインド法人(ホンダカーズインディア)は2022年5月4日に、ホンダの海外専売セダンとなる「シティ」のハイブリッド(e:HEV)仕様を発売しました。

 海外専売車というかたちではあるものの、シティは海外向けの4ドアセダン/5ドアハッチバック(車名:シティハッチバック)として現在まで名前が残り、進化を続けています。

 一方、日本のユーザーの間では1994年まで国内向けに生産されていた3ドアハッチバックの「シティ」に親しみを持つ人も少なくありません。日本で2世代にわたって販売されていたシティがどんなモデルだったのか、振り返ります。

ホンダ初代「シティ」
ホンダ初代「シティ」

 初代シティは1981年に発売されました。

 大型化して1979年に登場した2代目シビックに対して、初代シビック級の車格を担うモデルとして登場。全長3380mmと、現在の軽自動車規格よりもさらに短いボディが特徴的でした。

 高めの全高、短いボンネット、台形フォルムが生み出す個性的なシルエットも特徴的で、つけられたキャッチフレーズは「トールボーイ」。

 広い室内による使い勝手の良さから大ヒットし、さらに初代シティの荷室にすっぽり収まる原付バイク「モトコンポ」も同時発売されたことも話題となりました。

 グレード展開も幅広く、なかでもスポーティさが強調されたモデルとして「シティターボII」が存在。大型のパワーバルジを設けたボンネットやブリスターフェンダー、最高出力110馬力(グロス)のインタークーラーターボ付き1.2リッターエンジンを搭載し、その見た目から「ブルドッグ」の愛称で親しまれました。

 初代とはコンセプトを変えた2代目シティは、1986年に登場します。

 とくに初代は背の高いボディだったのに対し、2代目は全高の低いロー&ワイドなフォルムを採用したことで、走行性能やコーナリング性能が向上。

 ただし、過激なスペックを誇る高性能モデルがなくなったことなどもあり、初代ほどのヒット作とはなりませんでした。

 前述のとおり、1994年に日本向けの生産を終了したものの、1996年に海外向け小型セダンとしてシティの名前が復活し、今に至ります。

 日本向けシティを振り返ると、初代はとくにホンダらしいユニークさや遊び心が現れた一台だったのかもしれません。

 それではここでクイズです。

 前述した、初代シティに積載できる原付バイクのモトコンポについて、誤っている説明文は次のうちどれでしょうか。

【1】世界初の4輪2輪同時開発がおこなわれた

【2】エンジンは、4サイクルであった

【3】燃料やオイルなどのバイクに液漏れ防止対策が施されていた

【4】車載性を高めるためにハンドルとシートが折りたためた

※ ※ ※

 正解は【2】の「エンジンは、4サイクルであった」です。

 モトコンポに搭載されるエンジンは4サイクルではなく、排気量49ccの2サイクルエンジンです。5000回転で最高出力2.5馬力を発揮するというスペックでした。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

●くるまマイスター検定 公式ウェブサイト

ホンダ・シティ のカタログ情報を見る

【画像】ホンダ新型「シティ」印で新仕様を生産開始!? 流麗ボディの最新HVなどを画像で見る(47枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

くまっぽい何か へ返信する コメントをキャンセル

2件のコメント

  1. 早く帰ってこい!シビック名乗れなくても
    インサイトかシティのどっちかでええやろ!

  2. やっぱり、オッサン的にはこれカッコイイと思うけどね。イマドキの車には無いものがある。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー