あなたは分かる? 覆面クラウンを見分ける手段!「210系クラウン」はナニで判別出来る? リアにある3つのポイントとは

高速道路で楽しくドライブ中、そんなときに気を付けたいのが「覆面パトカー」です。その代表的な主力車種「クラウンアスリート」の見分け方ポイントを解説します。

「クラウンアスリート」の覆面パトカーはここで見分けろ!? マニアックな識別ポイントを解説

 覆面パトカーで現在でも多く見られる車種は、トヨタ「クラウン」です。

 以前は”ゼロクラウン”と呼ばれた180系(12代目)や200系(13代目)のクラウンロイヤルが多くを占めていましたが、年式や走行距離により現在では取り締まり現場からの引退が徐々に進んでおり、現在では210系(14代目)が主力車種となっています。

「クラウンアスリート」の覆面パトカーはここで見分けろ!?
「クラウンアスリート」の覆面パトカーはここで見分けろ!?

 2012年に登場した210系14代目クラウンは、個性的な大型グリルやピンクなどの派手なボディカラーをまとった特別仕様車の登場などで話題を呼びました。

 この210系クラウンの後期型(2015年登場)をベースに、覆面パトカーが生産され各地の高速隊に配備されています。

 210系クラウンの覆面パトカー導入時に話題になったのは、ベースとなるグレードが「ロイヤル」から「アスリート」へと変更されたことです。

 これは210系クラウンロイヤルのエンジンラインナップが、2.5リッターV型6気筒ガソリンエンジンと2.5リッター直列4気筒ハイブリッドとなり、200系まで存在していた3リッターV型6気筒エンジン搭載の車両設定がなくなったためです。

 高速隊では、高速道路や有料道路での取り締まりや事故処理などを担当しており、普段から速度域が高い状況での任務がおこなわれるため、パワフルなエンジンが求められていました。一般道が任務となる高速機動隊、いわゆる「白黒パンダ」色のパトカーには210系クラウンロイヤルがベース車両として用いられています。

 そのため、高速隊の白黒パトカーや覆面パトカーには、スポーティな「アスリート」の3.5リッターV型6気筒エンジン搭載車が選ばれました。

 この3.5リッターエンジンは最高出力315psを発生、組み合わされるのは8速ATで、緊急時にいち早く現場に到着するため、また速度違反のクルマをいち早く追尾するためのパワフルさを兼ねそろえた、歴代最強のクラウン覆面パトカーが誕生することとなりました。

 以前のクラウン覆面パトカーは、エンブレムが片方しか装着されていないなどわかりやすい識別点がありましたが、現在ではそのような差別化はおこなわれていません。

 では、この14代目クラウンアスリートをベースにした覆面パトカーを見分けるポイントはどこでしょうか。

 まずは、ハイブリッドエンブレムが装着されているか、マフラーが見えるかどうか、です。

 14代目クラウンは、ハイブリッドが一気に販売の中心となったクラウンでもありました。

 ベースとなるエンジンが、V型6気筒エンジンから直列4気筒エンジンへと変更され、価格を大幅に下げたことで、従来型よりもハイブリッドモデルの売り上げが大幅に伸びたことで、ガソリンエンジン搭載車の販売比率が減少しました。

 210系クラウンではハイブリッド仕様のパトカーは導入されていないので、まずここが見分ける大きなポイントとなります。

 ハイブリッドモデルはフロントフェンダー左右とリアテールランプ右下に専用のエンブレムが装着されているので、これが装着されているか否かで見分けることが可能です。

 より分かりやすいのが、ハイブリッドモデルはマフラーが見えないようにリアバンパー下端が直線的にデザインされているのですが、ガソリンエンジンモデルでは、リアバンパーがマフラー付近で切り抜かれており、存在がより強調されるデザインになっています。

 もちろん、覆面パトカーではない通常のガソリンエンジン搭載のクラウンアスリートも一般車両として走っているのでこれだけでは断定できませんが、「マフラーの形がよく見える、ハイブリッドではないクラウンアスリートの後期型」は全体の販売比率でもかなり少ないものとなることから、まず絞り込みをおこなうことが可能です。

 次は、リアのハイマウントストップランプ付近です。ここに関しては、見分けるポイントが細かく3点あります。

 これはクラウンに限らず覆面パトカー全体の特徴ではありますが、リアのスモークフィルムの色が濃いという点、もうひとつはリアのハイマウントランプ付近のみスモークが貼られていない点です。

 通常リアスモークフィルムは、ガラス全体に施工される場合が多いのですが、覆面パトカーの場合は後方へのブレーキの認識性を悪化させないように、ハイマウントストップランプ付近のみスモークが貼られていません。

 3点目がハイマウントストップランプのLEDが「4灯」となっていることです。

 通常の210系クラウンアスリートは、多くのグレードでハイマウントストップランプは「6灯」タイプなのですが、覆面パトカー仕様のクラウンアスリートは、廉価グレードの「4灯」タイプとLEDの球数が少なくなっており、ハイマウントストップランプの間隔が少し空いているように見えます。

 覆面パトカー仕様のクラウンアスリートは、グレードが「アスリートS」がベースとなっており、エンブレムも「S」の表記のものが装着されていますが、このグレードは6灯タイプのハイマウントストップランプが装備されていることから、ブレーキを踏んでいる際は見分ける最大のポイントとなります。

 ほかにも、ホイールの塗装も通常グレードとは異なっていますが、走行中の認識が難しいのと冬季などはスタッドレスタイヤの装着に合わせて別デザインのホイールになっている点もあるので、注意が必要です。

※ ※ ※

 クラウンは覆面パトカーの代表的な車種ですが、それ以外の車種も投入されています。

 以前は関西地区で日産「ステージア」やスバル「レガシィツーリングワゴン」の覆面パトカーの導入実績があり、現在ではトヨタ「マークX」やスバル「WRX S4」の覆面パトカー目撃談もSNS上で見られます。

 また210系クラウンアスリートに続き、現行型220系のクラウンの覆面パトカー配備もはじまっています。

トヨタ・クラウンアスリート のカタログ情報を見る

【画像】これが「覆面クラウン」を見分けるポイントだ! ドコを見れば良いのか写真で見る!

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 画像は全く関係ないです、いつもの釣り。

  2. マニアックだなぁw
    そもそもクラウンに関して詳しくないから、180系とか200系って言われてもピンと来ない…

  3. 最後のハイマウントストップランプの話が理解できなかった

  4. スモークの件ですが、現在の車検適合ルールではハイマウントストップランプの部分がスモークフィルム等に覆われては駄目となってます。なのでフィルム施工業者は必ずハイマウントストップランプ部分をくり抜いて貼ります。この部分での見分け方はほぼ不可能かと。

  5. >高速道路で楽しくドライブ中、そんなときに気を付けたいのが「覆面パトカー」です。
    なんの為に気を付けるのか?
    普通に運転している分には何も気にする必要は無いと思うのですが?

    • リヤのルーフアンテナが長い、これで判断可能です。普通のアンテナより長いですから、わかりますよ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー