なぜ日産「シルビアS15」の盗難被害増えてる? 今年だけで5台も! 行く先は「アメリカ」が濃厚と言える理由とは
連日のようにSNSに投稿される盗難被害。とくに国産スポーツカーを狙っているようで投稿される多くは、昭和から平成にかけて生産された名車揃いです。そうしたなかで、2000年前後に発売された日産「シルビア(S15型)」の盗難被害が最近増えているといいます。なぜなのでしょうか。
なぜいま日産「シルビアS15」の盗難被害が増えているのか
2020年頃から日産「シルビア」の盗難がじわじわ増えています。
とくに多いのが1999年から2002年に発売されたS15型です。
25年ルール適用となるまでにはまだあと少しありますが、なぜ最近になってS15の盗難が増えているのでしょうか。
シルビアの盗難は自動車盗難情報局に報告があっただけで2019年7台、2020年8台、2021年10台、2022年(1-4月)6台と2022年に入ってわずか4か月で6台もの盗難報告がありました。うち5台がS15です(未遂1台含む)。
自動車盗難情報局は盗まれた被害者が自主的に登録するシステムであるため、実際の盗難台数は5から10倍ともいわれています。
2020年はコロナ禍によってコンテナ船が出ない、海外との行き来が難しくなったなどの理由で、旧車の盗難報告は激減しました。
2020年5月に日本から盗まれたクルマの部品が米国ヴァージニア州にある日本車専門店「J-Spec Auto Sports Inc.」で販売されていたことが明らかになったことも激減の一因かもしれません。
この際は、テレビの情報番組や自動車メディアで報じられ、SNSでも大きな話題になりました。
しかし2020年の秋以降、再び日本車の盗難が増え始めます。
シルビアだけではなく、日産「スカイライン」、ホンダ「シビック」、「インテグラ」、トヨタ「ランドクルーザー・プラド」、レクサス「LX570」、マツダ「RX-7(FD)」などのクルマの盗難がSNSに上がる機会も増えました。
盗難されたシルビアやRX-7、スカイラインの行き先はやはり多くはアメリカです。
アメリカには製造年月から25年が経過するとアメリカの保安基準FMVSSを満たしていないクルマでも合法的に輸入ができる「25年ルール」といわれるシステムがあり、R34スカイラインのような超人気車種ともなると、解禁数年前から日本の中古車市場でも値段が高騰してきます。
なお、25年未満の右ハンドル車であっても、(莫大な費用が掛かりますが)実車にてクラッシュテストなどをおこない、諸々の審査を経てFMVSSの安全基準が満たされていることが証明されればアメリカへの輸入が許されます。
この方法で2000年頃、モトレックスという日本人経営の会社によって、新車のR34スカイライン10数台がアメリカに輸入され登録されています。
映画ワイルド・スピードに登場したR34スカイラインもこのモトレックスが輸入した個体でした。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。