「もう車に乗れない」と悲鳴も! なお高騰が続くガソリン価格 少しでも安くガソリンを給油する方法とは?

世界的な原油価格高騰やウクライナでの戦争など、緊迫する世界情勢に端を発したガソリン価格の高騰。直近では小康状態が続いていますが、2022年4月18日時点でのレギュラーガソリン店頭現金価格は全国平均で1リッターあたり173.5円と、高止まりとなっています。少しでも安くガソリンを入れるにはどのようにすればいいのでしょうか。

ガソリンスタンドそれぞれがおこなっている会員制度に注目

 2022年4月19日、自民党、公明党、国民民主党の検討チームが原油価格の高騰対策を巡り会談をおこない、ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」の凍結については先送りとし、石油元売り会社への補助金による価格抑制策を継続することで合意しました。

 こうしたなか、いったんは92ドル台まで下落したニューヨーク市場の原油価格(WTI先物価格)は再び上昇。さらに為替相場も1ドル128円へと円安が進行したことで、ガソリン価格の先高感が強くなってきています。

都内ではレギュラーガソリンが160円台のGSもあるが…(写真はイメージです)
都内ではレギュラーガソリンが160円台のGSもあるが…(写真はイメージです)

 この高騰するガソリン価格に対し、「どうすれば安く入れることができるか」と頭を悩ませている人も多いでしょう。

 もっともわかりやすいのは、石油元売り各社が発行するクレジットカードを使い、給油することです。

 こうしたクレジットカードは、それぞれの元売り系ガソリンスタンドを利用することで、ガソリン代の値引きやポイント還元が受けられます。ただすでに特定のクレジットカードに決済を集中し、ポイントやマイルを貯めている人、また逆にクレジットカードを使いたくないという人にとっては、選びにくい方法です。

 そうした人におすすめなのが、ガソリンスタンドそれぞれが、顧客の囲い込みのために用意している各種優遇施策の利用です。

 多くのガソリンスタンドでは、そうした優遇施策として、会員制度を用意しています。

 会員になり、給油の際に会員カードを提示したり、セルフ式給油機のリーダーに読み込ませたりすることで、ガソリンが一般価格よりリッターあたり1円から2円安い会員価格となるのが一般的な仕組みです。さらに給油額に応じてポイントが貯まり、そのポイントをキャッシュバックすることで、実質的な追加値引きが受けられる制度を加えたガソリンスタンドもあります。

 こうした「いつでも会員価格」という方式のほか、特定日にだけ大幅な値引きを用意し、その告知をメールでおこなうガソリンスタンドもあります。

 たとえば都内のある店舗は、特定日を週末を中心に月に複数回設定し、会員向けにリッターあたり3円から5円の値引き販売をおこなっています。月に100リッター入れる利用者であれば、特定日の5円引きの利用で、月500円が浮く計算です。

【画像】ガソリン高はキツイ! 燃費極悪のクルマを見る(45枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 「もう車乗れない」は車の方が便利だけど別の手段があるから、最悪は乗るのやめようってケース。
    公共交通機関の本数が少ない(もしくは無い)。接続も悪くて車が無いとロクに通勤もできない。冬は歩道なんて無くなるし、最後のバス停から会社まで辿り着けない糞ド田舎の場合「他の生活費を削んないとやってらんない!」ってことなので、マジで死活問題ですよね。特に緑ナンバーの車両を運行させている会社の従業員は賞与に直接響くんで、Wパンチ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー