「技術の進化スゴイ!」 トヨタ新型「ノアヴォク」8年ぶり全面刷新で燃費大幅向上! ユーザーはやっぱりハイブリッド派多し!?
トヨタは新型ミニバン「ノア/ヴォクシー」を2022年1月中旬に発売しました。デザインから機能面まで大きく刷新されましたが、燃費はどのくらいの数値になっているのでしょうか。
トヨタ新型ノア/ヴォクシーの燃費の数値は?
トヨタは新型ミニバン「ノア/ヴォクシー」を2022年1月13日に発売しました。
8年ぶりにフルモデルチェンジを果たした新型ノア/ヴォクシーは、外観のデザインから機能面まで刷新。
従来モデルと比べて大きく変化していますが、燃費はどのくらいの数値なのでしょうか。

新型ノア/ヴォクシーはガソリン車、ハイブリッド車の2種類がラインナップ。
ガソリン車には、パワーユニットに2リッター直列4気筒エンジンを搭載。
また従来のCVTに発進用ギヤを追加したダイレクトシフトCVTを組み合わせたことで、発進から高速域まで力強くダイレクトな走りと低燃費を実現しています。
ハイブリッド車は、電動モジュールを刷新した新世代の1.8リッターハイブリッドシステムを採用。
4WDシステムのE-Fourも進化を遂げており、モーター出力向上により4WDの作動領域やリヤへのトルク配分を拡大しています。
燃費はWLTCモードでガソリン車は2WD仕様が15km/Lから15.1km/L、4WD仕様は14.3km/Lから14.4km/Lとなっています。
ハイブリッド車は2WD仕様が23km/Lから23.4km/L、4WD仕様(E-Four)は22km/L。
ちなみに従来モデル(3代目、2020年一部改良時)と比べると、ガソリン車は13.2km/Lから13.6km/L(2WD仕様の場合)、ハイブリッド車は19.0km/Lから19.8km/Lと、どちらも燃費が向上していることが分かります。
では新型モデルの燃費について、ユーザーからどういった声が挙げられているのでしょうか。
SNSでは、「燃費が良い」「燃費良さそう」など燃費について高評価のユーザーが多く見られています。
またガソリン車とハイブリッド車では、「この車体の大きさでハイブリッド車の燃費が23.4kmってすごすぎる!」「ハイブリッド一択では?」「ハイブリッドが従来モデルより燃費向上してるのすごい〜時代の変化」など、ハイブリッドの高燃費の高さに多くのユーザーから反応が寄せられています。
その一方で、「ガソリン車でも燃費良い」「ガソリン車で全然良いのでは?」など、ガソリン車でも十分と感じているユーザーも。
このため、ユーザーの使用用途によっても燃費の良さは変わってくるといえます。
※ ※ ※
またライバル車であるホンダ「ステップワゴン」と比べているユーザーも見られました。
新型ステップワゴンは春頃に公式で発売される予定のため、燃費性能はまだ数値として明らかになっていません。
また現在新型ノア/ヴォクシーは新型コロナウイルスなど、半導体不足の影響で納期が大幅に遅れているため、実際に利用するとまた燃費についてさまざまな意見が見られるかもしれません。
- トヨタ ノア
-
- 新車販売価格:267.0~389.0万円
- ボディタイプ
- ミニバン
- 販売年月
- 2022年1月~生産中
- トヨタ ヴォクシー
-
- 新車販売価格:309~396.0万円
- ボディタイプ
- ミニバン
- 販売年月
- 2022年1月~生産中
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。