ジープはなぜ人気絶好調!? 史上最高の販売を記録したジープの強さの理由とは

ステランティスの各ブランドを日本で展開するFCAジャパンとグループPSAジャパンは2022年1月18日、昨2021年のステランティス7ブランド合計で過去最高の販売記録を達成したと発表しました。なかでもジープブランドは過去最高の数字を記録したといいます。なぜジープは人気があるのでしょうか。

2021年はジープブランド史上最高の販売を記録

 ステランティスの各ブランドを日本で展開するFCAジャパンとグループPSAジャパンは2022年1月18日、昨2021年のステランティス7ブランド合計で過去最高の販売記録を達成したと発表しました。

ジープ「ラングラー」は2021年に6931台を販売。ジープ人気を牽引するモデルだ
ジープ「ラングラー」は2021年に6931台を販売。ジープ人気を牽引するモデルだ

 そんななかでもステランティスのブランドは好調。 アバルト、アルファ ロメオ、シトロエン、DSオートモビル、フィアット、ジープ、プジョー各ブランドの2021年販売台数合計は、対前年比で10%増の4万4976台となり、史上最高を記録しました。

 そして7ブランド合計のマーケットシェアは17%を超え、輸入車の6台に1台はステランティス・ブランドのモデルとなったといいます。

 ステランティスのブランドのなかでもっとも販売実績が多かったのはJeep(ジープ)で、1万4294台。これはブランド初の1万4000台超えとなり、過去最高の数字となります。

 なぜジープは人気なのでしょうか。

 あらためて販売台数を見てみると、ジープブランドは2013年以来9年連続して販売記録を更新し続けていることがわかります。

 2021年の販売台数も対前年比で5%伸ばしています。11年前、2010年の販売台数が2000台に届かなかった時代と比較すれば、その数字は7倍以上にもなっているのが驚きです。また月間販売台数の過去最高も4回(2021年1月/2月/3月/4月)更新したといいます。

 まず挙げられるのが、ジープの代表車種「ラングラー」の好調ぶりです。

 2021年は6931台と、対前年比で20.4%アップを記録。DセグメントSUVのライバル車、ボルボ「XC60」(2021年3545台)やメルセデス・ベンツ「GLC」(2021年3178台)、BMW「X3」(2021年3017台)などに比べても多く、同セグメントではベストセラーモデルとなっているのが特徴です。

 さらに「レネゲード」は3800台、「コンパス」が2651台と、B/Cセグメントと呼ばれるコンパクトSUVの販売好調もジープブランド躍進の原動力となりました。ちなみにラングラーとコンパスの2モデルが過去最高を更新しました。

 昨年2021年はジープブランド登場80周年ということで、多くの限定車を設定したことも販売台数を伸ばした理由のひとつです。ディーラー網も整備が進み、国内83拠点。また最新のCI店舗「ジープラウンジ」も展開されています。

【画像】最強の大人気ブランド「ジープ」最新モデルを画像でチェック(25枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー