トヨタの「秘策」新ビジネスが始動! 新車工場でリフォームも!? KINTO社長が描く「新しいクルマの売り方」とは

「KINTO ONE」とはまったく別物

 さて、KINTOというと、2019年3月に始まった新車のサブスクリプションサービス「KINTO ONE」がありますが、「KINTO FACTORYと、KINTO ONEはまったく別物」(小寺社長)という解釈です。

 そもそもKINTOは、トヨタの豊田章男社長が小寺社長にいった「新しいクルマの売り方を考えろ」という命題を解くための、トヨタにとって新たなチャレンジの総称という位置付けなのです。

「KINTO FACTORY」は2022年1月下旬に開始予定
「KINTO FACTORY」は2022年1月下旬に開始予定

 自動車産業界を見ると、「CASE」(コネクテッド、自動運転、シェアリングなどの新サービス、電動化)と称される要素や技術を原動力として、販売のあり方の変革が世界レベルで起きています。一方で、消費者のニーズとしては、クルマをもっと気軽に楽しみたいという側面があります。

 なかでも、トヨタにとって課題の1つは、クルマ所有者の高齢化です。それに対してサブスクとしてKINTOは着実な実績を上げています。

 KINTOによると、2019年の3月(サービス開始)から12月末までの契約件数は約1200件とKINTO関係者が想定していた数に大きく及びませんでした。

 それが2020年にはプランの追加や対象車種を拡大したことで、契約件数は累計約1万2000件と前年比で10倍近くへと躍進。さらに若者層に向けた宣伝広報活動なども強化し、2021年11月末時点で契約数は累計約2万8000件と大きく伸びています。

 背景として、新たに導入した7年プランが好調なことを挙げました。

 また、契約者の内訳を見ると、これまで一度もクルマを所有していない人が4割強、またトヨタ以外のメーカー所有者が2割程度と、トヨタ車を乗り継ぐ傾向が強いこれまでのトヨタユーザーの傾向とは明らかに違うユーザー層を獲得できています。

 さらに、年齢層についても20代と30代が合わせて4割超となっており、トヨタの思惑と合致します。

 その他、2020年4月から、モビリティサービスを「ことウリ」として提供する「モビリティ・マーケット(モビマ)」を開始。契約企業は約50社、プログラムは約110に及び、なかでもキャンピングカーレンタルやオフロードコース体験などが人気アイテムといいます。

 また、KINTOの契約者同士でクルマをシェアする「わりかんKINTO」も好評とのこと。

 さらに、今後強化する分野としては、ユーザーの運転特性に合わせたソフトウエアのパーソナライズについても、できるだけ早期の実用化を目指すとしています。

 KINTO誕生から約3年。KINTO FACTORY登場でKINTOは「多くの人たちがクルマの楽しむことができる新しいプラットフォーム」を目指して、事業としての第二ステージへと進化します。

【画像】カッコいい…全身黒づくめの「プリウス」を見る!(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
近著に「クルマをディーラーで買わなくなる日」(洋泉社)。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー