「自転車に乗っていただけなのに…」 自転車で赤切符を切られたまさかの事態 一体何が? 車との違いは

SNSで、あるユーザーが自転車を走行時に赤切符を切られたという投稿が話題となっています。なぜ赤切符を切られてしまったのでしょうか。

自転車で「赤切符」!? 一体何が?車との違いは

 クルマに乗っている人なら、「切符を切られる」という表現を聞いたことがある人も多いでしょう。
 
 そんななか、先日SNSで「自転車に乗っていて赤切符を切られた」という投稿が話題になっています。

自転車でまさかの「赤切符」!一体何が起きたのか(画像はイメージ)
自転車でまさかの「赤切符」!一体何が起きたのか(画像はイメージ)

 投稿主であるあしゃさん(@asami2692)は、自転車で買い出しの途中に警察の人に止められて赤切符を切られたといい、当時の状況について以下のように説明しています。

「交差点で、歩行者信号が青の状態で横断歩道からはみ出して車道(赤信号)を横断していたのと、その際どうやら歩行者の進路を妨げてしまっていたらしい。

 違反してる気なんてなくてまったくの無意識だったから怖い」

 当時車道を走行していたものの信号は歩行者用の信号を見ていたため、「信号無視違反」となり、さらに横断歩道を渡っていた歩行者の通行を妨げたとして、「歩行者妨害」の2つの違反に該当し、その後、後日赤切符を持って出頭したそうです。

 その際に、警視庁の担当者と話をしてから検察官からの取り調べを受けたといいます。

 この投稿についてユーザーからは、「自転車のルール見直そう」「自転車のルールもっと理解しないと」「自転車走行に関する認知がもっと上がると良いですね」など、多くの反響の声が寄せられています。

 通常、クルマの運転で交通違反をした場合には「白」「青」「赤」の3種類の切符が切られます。

 白切符は反則金はなく違反点数のみ加算され、青切符は違反点数が6点未満の比較的軽微な違反に対して切られる切符で、青切符には反則金の納付という方法で処理される「交通反則通告制度」が設けられています。

 3つ目の赤切符は、「酒酔い運転」や「無免許運転」など加点6点以上の重大な違反に対して切られる切符で、免許停止や免許取消、さらには刑事処罰になることも多いとされています。

 一方、自転車の場合には「一時停止違反」や「傘さし運転」など危険行為にあたる場合に、「自転車指導警告カード」と呼ばれる黄色いイエローカードが交付されます。

 これは自転車運転者に対して、警察官がイエローカードに記載されている違反内容に該当する項目にチェックマークが記され、自転車運転者へ警告を促すというものです。

 このイエロカードをさらに上回る悪質なケースとみなされた場合には、「赤切符」が交付され、出頭命令が下されます。

 自転車の場合、クルマとは異なり青切符が設けられていないため、赤切符が1度交付されることで刑事処分となると、前科がついてしまう可能性もあります。

 自転車の赤切符の交付について、都内警察署の交通課担当者は以下のように話します。

「赤切符は、踏切に無理やり入ろうとした場合や、危険行為を重ねておこなった場合などに交付されます。

 自転車は、クルマの反則制度の対象外となっているため、自転車には青切符はなく赤切符の交付となります。

 こうした赤切符が交付されないように警察のホームページなどで自転車の正しい交通ルールを確認して、安全な自転車走行を心がけるようにしてください」

※ ※ ※

 今回の事例を受け、投稿主のあしゃさん(@asami2692)は、以下のように呼びかけています。

「私のような無知による違反は、知ることで減っていくはずです。

 交通事故に関するニュースを決して他人事と思わず、今一度ルールを確認する機会を持っていただけたらと思います」

 自転車は免許がない分、誰でも手軽に乗れる乗り物ですが、自分自身で安全運転について気をつける必要があります。

【画像】各道路では自転車ナビラインが増加中!? どんなマーク? 画像で見る(24枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 私の地元埼玉県は、自転車の保有率が非常に高い地域です。一方、その利用者らの交通モラルは最低で、基本である、車道や路側帯の左側通行ですら、全く守られていません。県警もそれを把握していないはずは無いのですが、深夜時間帯にのみ、取り締まりを行う事が有りますが、昼間は黙認状態です。大きな事故が相次いで、犠牲者が出て、社会問題化するまで変わらないのでしょう。私は、勿論の事、左側通行、一時停止、ライト使用、雨天雨具着用等、安全運転で利用しています。残念ながら少数派です。

  2. この手の記事を読むと思うのはどれもが『捕まらない為にもしっかり法律を把握しよう』的な内容が書かれている事が多いが(これもそう)本来守るのは当たり前、公道を走るなら知っていて当たり前の事でしょ?前提条件からしておかしいんだよ。

  3. 自転車が好きでロードレース歴15年になりますが、練習中に「非常に危険で悪質だと感じる自転車」をたびたび見かけます。時々、警察官に止められていますが赤切符を切られているのは見たことがありません。自転車には青切符がないというのはおっしゃる通りで、一度聞いたことがあるのですが切符を切るのは警察官にとっても重い決断なのだと。だからちょっとやそっとの違反では警告しかしないようです。その時の状況が一方からしかわからないのですが、こういった場合自分の非を控えめに言うことが多いと思うのです。とすると、赤切符を切らせたのは自転車の運転が「目に余るほどの悪質さと危険」を警察官に感じさせたのではないかと想像します。

  4. 大型トラック25年の運転手です。
    当事者の方が赤キップを切られるほど悪いことをしたとは思えませんが、以前から自転車のルールと立場の見直しを望んでおりました。車やバイクの免許を取得されたことがなければ細かい道交法は分からないでしょう。それに私は自転車が車道を走るのはおかしいと考えております。なぜなら自転車を乗る方は歩行者と同じ立場との思いがあるように感じるからです。そして私が乗る標準的な大型(総重量25t)と自転車+生身では質量差を考えればナンセンスとしか言い様がありません。もし同列に扱うのであれば講習を設けるようにしていただきたいと思います。

  5. 車で住宅街30キロの所を走っていた私。
    大きな信号のない交差点20m手前の小さな交差点で、一時停止の標識を無視して下り坂をイヤホンつけて、猛スピードで突っ込んで来た自転車の25歳が、私の車の後ろのドアにぶち当たりました。
    ドアは大きくへこみ、自転車は交通弱者だから?と、車に乗っていた私が悪いかのような扱い。
    今年7月の事故なのに、3ヶ月以上経過してやっと警察から呼び出しがありました。
    「僕が悪い。」と、自転車の本人が言っているけど、警察では「車が悪い!」との調書。
    これからいろいろな処分が決まるはずだけど、納得のいかない処分になりそうです。
    こんな事故経験のある方、車側の処分内容を教えて下さい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー