「ギリギリはやめて!」トヨタも注意喚起する横断歩道での立ち位置問題 歩行者はどうすべき?
トヨタがツイッターに「車道ギリギリに立っていませんか?」と投稿しました。歩行者や自転車が車道ギリギリで停止している場合、どういった危険性があるのでしょうか。
トヨタも啓発「車道ギリギリに立っていませんか?」
2021年10月、トヨタはTwitterに「車道ギリギリに立っていませんか?」と投稿しました。
これは、歩行者や自転車が車道ギリギリで停止している場合、クルマと接触するおそれがあることに対してのツイートですが、具体的にどのような危険性があるのでしょうか。
トヨタは次のような投稿で、歩行者に車道から一歩下がった停止を推奨しています。
「車道ギリギリに立っていませんか?
ほんの数十秒の信号待ち。急いでいる時は気持ちが焦って、歩道の端や、車道まではみ出して立っていませんか。
歩道の端には、クルマ・自転車との接触や巻き込み事故など、危険が潜んでいます。
信号待ちでは車道から離れ、交通事故に気を付けましょう」
この投稿に対して歩行者から「なんで下がらないといけないの?」「クルマが気をつけるべきでは?」といった声が上がっている一方で、クルマの運転者からは「命を守るために必要な行動」「これで危ない思いをしたことがあるから、気をつけてほしい」といった声もあるなど、賛否両論が寄せられてます。
歩道を歩いている際、歩行者は信号待ちなどで一時的に停止することがあります。
そんなときは歩道内で停止するのがふつうですが、なかには歩道からはみ出て、車道の白線ギリギリに立って停止している歩行者も見受けられます。
そもそも、歩行者は信号待ちなどの際にどこで停止するべきなのでしょうか。
警察庁の担当者は「歩行者の停止位置について、歩道内であることは定められていますが、車道からどのくらい離れたら良いか数値的な規定はありません」と話します。
歩行者の道路の横断に関しては、「交通の方法に関する教則」の第2章「歩行者の心得」の第3節において「歩道の縁や道路の端に立ち止まつて、右左をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめましよう」とされています。
ここでは、信号機がない場所での横断方法が記されていますが、歩行者の立ち位置については「歩道の縁や道路の端」が適切であることがうかがえます。
ちなみに、「道路の端」に立つべきケースとしては、あくまでも歩道と車道が縁石などで区別されていない場合を指しており、歩道が設置されている場合には、「歩道の縁」で待つのが適切でしょう。
もちろん、これに従って歩道内で信号待ちをしている場合には違法性はありませんが、SNSを見るとクルマの運転者のなかには、「危ないから、なるべく車道から離れて停止してほしい」と考えている人もいるようです。
交通事故というリスクがある以上、歩行者として、歩行者自信が下がって待つことでリスクが回避できるならする必要があると思う。
とくに子どもにはいつも言い聞かせている。
なかなか定着しないんだけどねぇ、これが。
車が避けろってか?
死にたくなかったら一歩下がってろ!
交差点での事故は、未然に防げた事故が多い
歩道に一歩引き下がるのは真っ当な意見
誰が意識して気を付けなければならないのか?
誰の死の危険とか痛みとか危機意識が低いのか?
歩行者優先だから、車は止まって当たり前?
機械というのは万能ではない
誰かが操作しないと動かないし、また止まらない
プレス機で疲れてうっかり身体の一部を潰してしまうのは、このためだ
運転者は、歩行者や自転車を轢き殺そうとして運転してるわけではない
しかしゆっくり減速して左折し始めてるところに視界の範囲外から『私の方が弱者優先だから大型車は止まって当たり前!』と大型車に飛び込んできたら大型車は止まらないよ?
大型車が自転車を巻き込んで轢き殺した痛ましい事件と報道されるけど、運転手は実際は人生を棒に振られた被害者だよ?
私は、横断歩道を渡る時は、一旦止まってドライバーを見る
ドライバーが、どうぞと合図してくれたら『ありがとう♪』と会釈して小走りして渡る
歩行者優先だからと言う人は、何も考えずスマホ見ながら道路を横断する
何も考えていない
道路にギリギリ立つならまだしも歩道からはみ出ている人もいる
歩道から一歩引き下がって立つと言うのは、危機管理から言っても真っ当な意見
最近モラルハザードと言うか、危機管理能力と言うか生きる能力が低い何も考えていない歩行者が多いね
生きる能力が低い危機管理能力低い人が、都会の快適な感覚のままで海や山に来て遭難する
自然に対しても、『人間社会に優しくなりなさいよ!』と言う感覚で、吹雪の中引き返さないし、岩場や崖を前にして引き返さないし、海が荒れてきてるから地元の人が帰っても岸壁で釣りして数千何万回に一度の大波で高波にさらわれたりする
登山の山小屋に、都会の快適なファミレス・スーパー銭湯感覚でやってくる・・・
車に何が起こるかわからない
イレギュラーは、予測つかない時にこそ突然起こる
だからこそ歩道から一歩引き下がる事は、危険度が下がると言う事でやらないよりは、やった方がマシ
危機管理能力と言うか思考回路停止している人が多い
突然ブレーキとアクセルの踏み間違いによる歩道に突っ込む事故が多い
スマホ見より、回りに警戒とまでいかなくても意識をするのは大事だし、
危機管理として歩道から一歩引き下がるのは、身を守るためにも必要なんだけどもね
一歩引き下がる気配りよりも、自己本位でスマホに集中するだけではダメなんだけどもね
最近は、手を上げて横断歩道を渡るのは、小さい体を少しでも運転者に気付いてもらうためと教えない
歩行者優先だから、車は止まって当たり前って学校で教えるんですよね💧
何でクルマに気を配ってやらないと…
って言ってる人へ。
事故ったらクルマが悪い。
だいたい正解。
けど、クルマに当たって痛い思いをするのはアナタ。
怪我をするかもしれないのもアナタ。
被害者になったら一定の補償は受けられるでしょう。けど、その分不便な思いもするでしょう。
だったら自分の身を守るってことで努力してもいいのでは?
雪国だと交差点にも雪山ができる訳ですが、横断歩道のラインの上(実際には雪で見えないけど交差点の角とか)で立って待っている人も居るわけですよ。夏なら当然、道路の上で信号待ちしていると歩行者も分かるはずですが、雪山が切れた位置まで道路に出てきて待ってる人って、場合によっては内輪差で巻き込まれて轢かれますよね。そういう人って往々にして危険感受性が無いから、そのうち危険感受性の低いドライバーに轢かれるんでしょうけど。
本人は轢かれないから安全って思っているけど、車側もわざわざ轢きたくないので避けるだけ。歩行者だから道路交通法を知らなくても良いと考える人は生存率が下がりますよね。
自分なら窓を開けて「そこ、道路なので危ないですよ」と言うか、内輪差で巻き込みそうなら停まって以下同文。田舎は車社会だから免許を持っていない人間の割合は高くはないでしょう。都会だと車は要らないって人も多いから日常茶飯事なのかな?。