「ギリギリはやめて!」トヨタも注意喚起する横断歩道での立ち位置問題 歩行者はどうすべき?

車道ギリギリだと、どんな危険があるの?

 歩行者が車道近くに立つことの危険性としては、どのようなことが挙げられるのでしょうか。

 栃木県那須烏山市の烏山自動車学校では、車道ギリギリに立っている歩行者への危険性について、SNSで検証動画を公開しています。

 動画では、交差点で歩行者に見立てたポールが道路の左側に立ち、右側へ横断しようとしているシーンで始まります。

 ポールは、車道と歩道の境界線ギリギリに立てられており、そこへ右折しようとする大型トラックが登場。

 序盤は問題ないかのように見えますが、トラックが交差点を右へ曲がり切ろうとしたとき、左へせり出した荷台部分がポールに接触し、ポールはコンクリートの土台ごとなぎ倒されてしまいました。

 もし、このポールが実際の歩行者であれば、重大な事故に発展しうることがうかがえます。

 烏山自動車学校の担当者は、歩行者が車道のギリギリに停止しているケースについて、以下のように話します。

「大型車は、曲がる際に、荷台の後方が歩道にせり出しやすくなっています。

 とくに、狭い交差点では道幅に制限があるぶん曲がりにくく、歩道にせり出してしまう危険性が高いと予測されます」

 このように、実際の道路でも危険性がじゅうぶんにあることを指摘したうえで、「歩道とは可能な限り、安全な間隔を取るように教習をおこなっています」と説明します。

横断歩道を渡る前には安全な場所で待機しておくほうがいい
横断歩道を渡る前には安全な場所で待機しておくほうがいい

 SNSでも見られたように、「なぜ歩行者がクルマのために歩道の内側にいなくてはならないのか」と思う人もいるかもしれませんが、安全かつ円滑に交通を進めるためには、相互への理解と思いやりが必要です。

 また自転車が歩道で停止している場合、人は歩道内にいても、自転車の前輪などが車道にはみ出ている場合も多く見受けられます。

 このような状況も考えられるため、クルマの運転者は歩道の歩行者や自転車に対してしっかりと安全確認をおこない、歩行者や自転車はクルマが困っている際には少し移動するなど、互いに安全確保に努めましょう。

【画像】飛び出さないように!「あっ!」のゲシュタルト崩壊!? 夢に出てきそうな道路がスゴかった!(19枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 交通事故というリスクがある以上、歩行者として、歩行者自信が下がって待つことでリスクが回避できるならする必要があると思う。

    とくに子どもにはいつも言い聞かせている。
    なかなか定着しないんだけどねぇ、これが。

  2. 車が避けろってか?

    死にたくなかったら一歩下がってろ!

  3. 交差点での事故は、未然に防げた事故が多い
    歩道に一歩引き下がるのは真っ当な意見
    誰が意識して気を付けなければならないのか?
    誰の死の危険とか痛みとか危機意識が低いのか?
    歩行者優先だから、車は止まって当たり前?

    機械というのは万能ではない
    誰かが操作しないと動かないし、また止まらない
    プレス機で疲れてうっかり身体の一部を潰してしまうのは、このためだ

    運転者は、歩行者や自転車を轢き殺そうとして運転してるわけではない
    しかしゆっくり減速して左折し始めてるところに視界の範囲外から『私の方が弱者優先だから大型車は止まって当たり前!』と大型車に飛び込んできたら大型車は止まらないよ?
    大型車が自転車を巻き込んで轢き殺した痛ましい事件と報道されるけど、運転手は実際は人生を棒に振られた被害者だよ?
    私は、横断歩道を渡る時は、一旦止まってドライバーを見る
    ドライバーが、どうぞと合図してくれたら『ありがとう♪』と会釈して小走りして渡る
    歩行者優先だからと言う人は、何も考えずスマホ見ながら道路を横断する
    何も考えていない
    道路にギリギリ立つならまだしも歩道からはみ出ている人もいる

    歩道から一歩引き下がって立つと言うのは、危機管理から言っても真っ当な意見
    最近モラルハザードと言うか、危機管理能力と言うか生きる能力が低い何も考えていない歩行者が多いね

    生きる能力が低い危機管理能力低い人が、都会の快適な感覚のままで海や山に来て遭難する
    自然に対しても、『人間社会に優しくなりなさいよ!』と言う感覚で、吹雪の中引き返さないし、岩場や崖を前にして引き返さないし、海が荒れてきてるから地元の人が帰っても岸壁で釣りして数千何万回に一度の大波で高波にさらわれたりする
    登山の山小屋に、都会の快適なファミレス・スーパー銭湯感覚でやってくる・・・

    車に何が起こるかわからない
    イレギュラーは、予測つかない時にこそ突然起こる
    だからこそ歩道から一歩引き下がる事は、危険度が下がると言う事でやらないよりは、やった方がマシ
    危機管理能力と言うか思考回路停止している人が多い

    突然ブレーキとアクセルの踏み間違いによる歩道に突っ込む事故が多い
    スマホ見より、回りに警戒とまでいかなくても意識をするのは大事だし、
    危機管理として歩道から一歩引き下がるのは、身を守るためにも必要なんだけどもね
    一歩引き下がる気配りよりも、自己本位でスマホに集中するだけではダメなんだけどもね
    最近は、手を上げて横断歩道を渡るのは、小さい体を少しでも運転者に気付いてもらうためと教えない
    歩行者優先だから、車は止まって当たり前って学校で教えるんですよね💧

  4. 何でクルマに気を配ってやらないと…
    って言ってる人へ。

    事故ったらクルマが悪い。
    だいたい正解。
    けど、クルマに当たって痛い思いをするのはアナタ。
    怪我をするかもしれないのもアナタ。
    被害者になったら一定の補償は受けられるでしょう。けど、その分不便な思いもするでしょう。
    だったら自分の身を守るってことで努力してもいいのでは?

  5. 雪国だと交差点にも雪山ができる訳ですが、横断歩道のラインの上(実際には雪で見えないけど交差点の角とか)で立って待っている人も居るわけですよ。夏なら当然、道路の上で信号待ちしていると歩行者も分かるはずですが、雪山が切れた位置まで道路に出てきて待ってる人って、場合によっては内輪差で巻き込まれて轢かれますよね。そういう人って往々にして危険感受性が無いから、そのうち危険感受性の低いドライバーに轢かれるんでしょうけど。
    本人は轢かれないから安全って思っているけど、車側もわざわざ轢きたくないので避けるだけ。歩行者だから道路交通法を知らなくても良いと考える人は生存率が下がりますよね。
    自分なら窓を開けて「そこ、道路なので危ないですよ」と言うか、内輪差で巻き込みそうなら停まって以下同文。田舎は車社会だから免許を持っていない人間の割合は高くはないでしょう。都会だと車は要らないって人も多いから日常茶飯事なのかな?。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー