三菱自動車に「マイナスイメージ持たせたい?」 スクープ報道にあるアライアンスの中身を再度検証してみた!

日本経済新聞は、2021年9月13日に「三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け」という記事をイブニングスクープとして出しましたが、その内容はすでに公表されている事実だといいます。自動車ジャーナリスト。国沢光宏氏がその「スクープ」を再度検証していきます。

三菱自動車報道の謎、何があったのか?

 2021年9月13日に日本経済新聞がイブニングスクープとして「三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け」という記事を出した。
 
 この件、すでに1年前に発表されていることであり、読むと今になって三菱自動車の業績が急激に悪化しているように感じさせられる。
 
 公表済みの内容をなぜ「スクープ」としたのだろうか。改めて検証してみたい。

三菱のアセアン市場を支えている3列ミニバン「エクスパンダー」
三菱のアセアン市場を支えている3列ミニバン「エクスパンダー」

 1年前の2020年5月27日の記者会見でおこなわれた発表の概要を紹介しておく。

 1)日産とルノー、三菱自動車は開発の担当を決める。

 2)AとBセグメントはルノーが開発をおこなう。

 3)CとDセグメントと電気自動車のプラットフォームは日産が開発をおこなう。

 4)CとDセグメントのPHEVは三菱自動車が開発を担当する

 このような上記の内容。

 したがって三菱自動車は車体(プラットフォーム)の開発はしないとハッキリ発表した。

 すでに発表されている日産新型「エクストレイル(北米名ローグ)」と三菱の次期型「アウトランダーPHEV」は共通プラットフォームだし、日産「アリア」とミュンヘンショーで発表されたルノー「メガーヌEテックエレクトリック」も日産が開発担当した「CMF-EVプラットフォーム」となる。

 といった具合で日産とルノー、三菱自動車のアライアンスは1年前に発表された通りに進行しているのだった。

 日経新聞は開発費の削減も強調していたけれど、これまた規定の路線であり三菱自動車の業績が悪化したり、縮小均衡策を一段と進めるといった方針変更でもない。三菱自動車の足を引っ張ろうとしているようにしか感じないです。

 ちなみに三菱自動車が新型車の開発を全面的に止めるということじゃない。

 日経も「独自に開発するのは収益源である東南アジア市場向けのふたつだけにする」と書いてある通り、独自開発を続けている。

 この点、私が2020年11月にくるまのニュースで加藤社長のインタビューした際、聞いてます。東南アジア向けの車体開発は継続すると明言した。

 もう少し含みを持たせれば、現在インドネシアで生産され大ヒット中の1.5リッターエンジンを搭載するコンパクト3列シートミニバンである「エクスパンダー」の後継車を日本に持ってきて売ることだって可能。

 ルノーが開発を担当しているA&Bセグメントのコンパクトカーよりずっと安くて魅力的な小型車になるかもしれません。

 日経新聞の記事を読むと三菱自動車の厳しさだけ感じてしまうが、東南アジア開発のプラットフォームに、リーズナブルで安全かつ高性能のリン酸鉄リチウム電池を搭載、価格競争力の電気自動車を数年後に発売してくる可能性は十分ある。

 三菱自動車、東南アジアに行くと依然としてブランドイメージは日産を凌ぐほど。

 いずれにしろ現時点に於ける三菱自動車の最重点対応項目は、アライアンスで開発した新型アウトランダーの販売を伸ばすことと、収益力の大きい東南アジア市場への注力だと思う。

 2020年度決算を見るとタイからだけの収益で600億円もある。不採算部門をリストラし、収益を上げられる部門に投資していけば早期の黒字化も見えてくるかもしれない。

【画像】日本でも売れそう! 「エクスパンダー」の赤い仕様がカッコいい! 実車を画像で見る(31枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 国沢光宏

Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 紙媒体は言うに及ばず旧メディア系は”日本ダメダメ恐怖ネタ”が大好き(売れると思ってるから)NHKなんぞ酷いものでPCR検査”陽性者”を”感染者と言い換えて恐怖を煽ってきた。(頭の古いデマ太郎も悪ノリして騒いでる)国だろうと地方自治体だろうと財務諸表は出ており真っ黒けの財政なのに赤字国債財政破綻寸前と脅しまくりコロナ増税へと誘導する。旧メディアの洗脳情報ベースに記事書いてもお弟子さん達の先は無いですね。

  2. 三菱が日産・FR-Lプラットフォームで新車を作るだと!?

  3. おい雉沢テメエがやってる事とさして変わり無えよ。
    三菱自動車とか解体してブランド化すりゃいいんデナイノ。
    ほざいてたよね。

  4. 三菱の全車が日産のプラットホームを使うということ自体、誤報です。そもそもそんなことも知らないジャーナリストなんて、ネットニュース見て、ツイートしてる素人と同じ。
    三菱はマスコミのおかげで、日本では未だにイメージが悪い。燃費不正は、スバル、スズキ、フォルクスワーゲン、BMWもやってたが、小さな報道だった。

    • マスコミさん、監督官庁が大きく指摘したのはずっと過去の話
      ネタがなくなると過去の話を持ち出す隣国みたいになってとは!

  5. 大手メディアの情報だからと一極的に信用し鵜呑みにするのは愚かな事だし、
    それに一喜一憂してその場の思い付きな持論を展開する国沢氏の語る内容も信ずるに値しないね。
    まあ、どんなメディアも中立性を保った姿勢での報道なんて出来て無いし、
    報道の自由を謳う連中ほど報道した内容に責任を取りはしないよな、
    結局は支持母体に都合の良い内容を取り上げてるに過ぎないという事を認識し、
    複数のメディアの情報を精査して裏付けを取り客観的視点で物事の信憑性は判断すること。
    これって知識人なら当然する事だと思うけど?

  6. 端的に言えば、
    昨年からのルノー日産三菱アライアンスにおいての基本指針は、
    互いの得意&主力とする分野での開発主導権の割り振りと、
    互いが得意&主力とする地域での販売に注力し
    棲み分けを図りつつも共用化し協力関係を維持する事の確認合意であろう、
    いわゆる選択と集中による経営改善論で、
    その結果として開発費などの抑制を図り収益性を上げられるという考えであり、
    今後一切割り振られた分野の枠外を開発しちゃいけないとかいう厳しい取り決めじゃない、
    現にルノーは日産主導の電動分野とは別にバッテリー調達などに中国企業などにもアプローチしてるしね、
    日経は、単にネタに事欠いて三菱不信を煽り立てているに過ぎんだろう、
    いまに始まった事じゃないし気にする程の事でもないのでは?

    • 三菱信者必死過ぎワロタ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー