クルマの窓はなぜ曇る? 雨の日&寒い日は要注意! 素早く解消する方法とは
クルマを運転していると窓が曇ってくることがあります。とくに、雨の日や寒い日などに曇りやすいようですが、なぜ曇るのでしょうか。また、解消するにはどうしたらいいのでしょうか。
フロントガラスの内側の曇りをどうにかしたい!効果的な方法とは!?
雨の日や寒い日などにクルマを運転していると、窓が曇って視認性が悪くなることがあります。
運転中の視界不良は、操作ミスや事故の要因となり得ますが、効果的に解消する方法とは、どのようなものがあるのでしょうか。
窓が曇る原因には、主に「結露」が考えられます。結露とは、空気中の水蒸気が凝結して水滴となる現象のことで、空中の水蒸気が多いときに発生しやすくなります。
とくに雨が降った日は、車内に濡れた人や物があることで、車内の湿度が高まり、空気中の水蒸気も多くなるため結露が発生しやすくなります。
そのほか、人の呼気や汗などでも車内の湿度は高まるため、大人数でクルマに乗車している場合などに曇りやすくなっています。
また、結露は寒い日にも生じやすいといわれています。
気温が低い日は車内と車外の気温差が激しく、車内の比較的温かい空気が、外気で冷やされた窓に触れることで飽和水蒸気量が小さくなり、水蒸気が凝結して結露の発生が見受けられます。
いずれの場合でも、空気中の湿度を下げることで結露は生じにくくなると考えられるため、側の曇りを解消するためには、車内に乾燥した空気を取り込み、水蒸気を外へ逃がすことが効果的です。
では、クルマの窓のなかでも曇りやすい窓はどこなのでしょうか。
自動車整備士の男性は、「クルマの窓に関していえば、どの窓も曇る可能性はあり、なかでも人が乗っている近くの窓が比較的早い段階で曇ります。運転手が1人で乗っていれば運転席側の窓が曇りやすくなるのはそのためです」と話しています。
クルマの窓ガラスが曇ってしまった際の対策には、どのような方法があるのでしょうか。前出の自動車整備士は次のように話します。
「窓の曇りをとるためには、『エアコン(A/C)』をオンにして『外気導入モード』にします。
フロントガラスの曇りを集中してとる場合には、『デフロスター』、リアガラスの場合は『デフォッガー』を使うことで、窓に風が当って曇りをとることができます。
なお、急いで解消した場合に『AUTO』もしくは『風量全開』にすることで、曇りが早くとれるので試してください」
※ ※ ※
また、事前に結露が発生しづらいようにしておくことも大切です。
前出の整備士は「窓には、埃や油汚れなどが付着しているため、アルコール成分などが含まれたもので、ガラス一面を満遍なく綺麗に拭き上げると曇り止め効果が期待できます」と説明しています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。