ホンダ新型「フィット」に真打モデューロX登場!ノーマルとの違いは何か?群サイで徹底検証

一般道にクローズドコースも試乗…その走りに驚いた!

 まず、一般道と首都高速を使って関越道に向かいます。走り初めて即座に解るのは「クルマ全体がシャキッとしている」でした。

ホンダ新型「フィット」モデューロXを群サイで試す 
ホンダ新型「フィット」モデューロXを群サイで試す 

 具体的にはEPS制御を変更したかのような直進安定性と微小舵角でもスッと反応してくれる応答性を備えたステア系、無駄な動きが抑えられた上にまるで前後重量配分が改善されたかのような4輪を効果的に使った一体感の高いハンドリング、そして足の動き始めがスムーズで心地よい硬さを持った乗り心地です。

 これらはダンパーチューニングとアルミホイール、更に空力アイテムの相乗効果による物ですが、仮に何も知らされずに乗ったら思わず「結構、手を入れましたね!!」と言ってしまいそうなレベルの変化だと思います。

 そして、その印象は信頼ある走りから「スポーティ」、更に質の高い乗り味から「プレミアム」にも感じるでしょう。ちなみに乗り味のベンチマークはゴルフVIIのGTIと聞いて納得。

 関越道では全車速クルーズコントロール(ACC)と車線維持支援システム(LKAS)を活用して走行しましたが、制御を変えたかと思うくらいの直進安定性の高さと無駄な動きをしない/させない外乱感受性の高さ、更に目線がブレにくいフラット感の高さと、いい意味で重厚に感じる乗り味など、コンパクトハッチである事を忘れてしまうくらいのグランドツーリング性能の高さを実感。

 この辺りは空気の力による物ですが、ダウンフォースのように抑えつけられている感覚ではなく、空気でボディ全体を包み込む→クルマの無駄な動きが減る→操縦安定性に効くと言うイメージです。

 そのため燃費の悪化もほとんどないようですが、今回試乗した感覚で言うと無駄な動きが少ない→無駄な操作が減る→ドライバーのストレスも少ない→運転が丁寧になる……と言うことで、むしろモデューロXのほうが燃費は良くなる可能性もあるでしょう。

 高速道路を降りると程なくして群サイに到着。ここからは日常を超えた領域でのテストになりますが、群サイは道幅は狭くエスケープゾーンは皆無、路面は凹凸が激しい上に滑りやすい…と、クルマにもドライバーにも非常に厳しいコースです。筆者は何度も走っていますが、毎回「何事も起きないように」と緊張しながら走りはじめます(汗)。

 特に今回は「いくらモデューロXとは言えタイヤはノーマルと同じエコタイヤ、無理せずに走ろう」とコースインしましたが、三つ目のコーナーくらいで「コイツは信頼できる!!」と確信し、後はお決まりの全開走行となりました(笑)。

 なぜ、すぐにそんな気持ちになれたのでしょうか?それはズバリ、クルマから伝わってきた「安心」と「信頼」です。

 具体的にはタイヤの状況が的確かつ正確に伝わるステア系、無駄な動きを抑えたボディコントロール、コーナリング時に荷重を上手に分散し4つのタイヤを効果的に使えるハンドリングバランス、そしてギャップを上手に吸収しタイヤを路面から離さないしなやかな足の動きなど、様々な要因が重なりあった事により上記のように感じたのでしょう。

 ちなみに群サイではクルマがフワッと跳ねるようなギャップや縦横以外の力が掛かる三次元的なコーナー、奥が見えないブラインドコーナーなどドキッとさせる箇所ばかりですが、常にクルマがドライバーのコントロール下にあり、外乱にも影響を受けにくい安定性を備えたクルマであれば、ドライバーには余裕が生まれ、結果として安全運転に繋がるのです。

 極限の走行状態でもそのような気持ちでいられるので、日常的な速度域の走行であれば言うまでもないでしょう。モデューロXの本質は「限界を高める事」ではなく、「走りの質を高めていくと、結果として限界も高まる」なのでしょう。筆者はモデューロXを「●●のGT」と形容していますが、その理由はここにあります。

 ただ、その一方フィット モデューロXにはこれまでのモデューロXとはちょっと違う印象を受けたのも事実です。基本的には「ハッチバックのGT」で間違いないですが、「思わずペースを上げてみたくなる」、「コーナーを攻めてみたくなる」、「意味もなく走りに出かけたくなる」と言ったような、ホットハッチの“熱血”の部分を少し感じたのです。

 それは偶然か必然か解りませんが、歴代のフィットRSに似ていると言っても良いでしょう。つまりフィット モデューロXは、“クルマ好き”が望んでいた4代目フィットなのだと思っています。

 ただ、思いっきり走らせてみた事で欲が出たのも事実、それはパワートレインです。

 群サイで乗って思ったのは、「パワーはともかく、フットワークに見合った応答性が欲しい」でした。ただ、短絡的に「ガソリンエンジン+MT」と言うのもちょっと芸がないです。それにホンダは電動化に舵を切ると宣言した以上は、「e:HEV」をよりスポーティな方向に活用すべきだと思っています。

 現時点で実現性が高い上に比較的早い対応ができそうなのは制御系のチューニングです。例えばヴェゼルに採用された「スポーツモード」をフィット・モデューロX用にアレンジして展開するのはどうでしょうか?

 ヴェゼルよりも車両重量が軽いフィットなので、より元気なパワートレインに化けさえすれば、さらにこのクルマの魅力が高まるのでは…と筆者は思っています。

ホンダ・フィット のカタログ情報を見る

【画像】ホンダ新型「フィット」の真打「モデューロX」!ノーマルとは一味違った内外装をもっと見る(54枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー