トヨタ新型「アクア」グレード差で何が違う? 価格・燃費・サイズ・装備で最廉価から最上級の装備差はどうなった?

ハイブリッド専用コンパクトカーのトヨタ「アクア」がフルモデルチェンジを受け、2代目となる新型が発売されました。新型アクアはハイブリッドシステムの心臓部のひとつである駆動用電池が世界初採用されるなど点などが注目されています。

新型アクアのボディサイズ/カラー/価格/燃費/グレードはどうなったのか?

 トヨタのコンパクトカー「アクア」は、ハイブリッドの元祖である「プリウス」の弟分としてとして2011年に登場。

 1.5リッターエンジンとハイブリッドシステムを組み合わせ、小型で軽量、低燃費なコンパクトハイブリッドカーとして人気を得ました。

 2021年7月19日にフルモデルチェンジを受け、2代目となる新型アクアが発売されました。初代アクアとの違いや、グレードごとの仕様の違いはどのようになっているのでしょうか。

トヨタ「アクア」2代目へとフルモデルチェンジ
トヨタ「アクア」2代目へとフルモデルチェンジ

 新型アクアのグレードは、エントリーグレードから「B」「X」「G」「Z」の4つで構成されており、全グレードで、前輪駆動(2WD)と後輪をモーターで駆動するE-Four(電気式4WDシステム)の4輪駆動が設定されています。

 なお、アクアにE-Fourが搭載されるのは初めてのことで、これにより雪道でもより安心して走行できるようになったといいます。

 搭載する駆動用電池はグレードによって異なり、従来モデルではニッケル水素電池でしたが、「B」はトヨタ「ヤリス」と同じリチウムイオン電池、「Z」「G」「X」は新開発のバイポーラ型ニッケル水素電池が世界で初めて搭載されました。

 エンジンは、ヤリス(ハイブリッド)と同じ1.5リッター直列3気筒エンジンを搭載。トランスミッションは従来モデルからの電気式無段階変速機です。

 新搭載のバイポーラ型ニッケル水素電池はコンパクトで高出力な性能を持つバッテリーで、従来モデルに搭載されているニッケル水素電池に比べて約2倍の高出力を実現。

 この高出力の性能を生かすことで、アクセル操作への応答性が向上するとともに、低速からパワフルでスムースな加速が可能になりました。

 また、電気だけでの走行可能速度域を拡大したことで、街中の多くのシーンでエンジンを使わない電気だけでの走行を実現します。

WLTC燃費は「B」が35.8km/L、Xが34.6km/L、Zが32.0km/Lを達成。クラストップレベルの低燃費を備えました。

 今回、「Z」「G」「X」では「快感ペダル」をトヨタ初採用。従来モデルの「POWERモード」が「POWER+モード」に変更されました。

 このモードではアクセルペダル踏み込み時のレスポンス向上に加え、アクセルペダルを離したときの減速感も向上。ドライバーはアクセルペダル操作のみで自在に速度を調整できます。

【画像】ウインカーの光り方が斬新! 新型アクアの内外装をじっくり見る(34枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー