なぜ神社に充電スポット設置? 京都府推薦のEVにご利益ありそうな理由とは

実は深い?上賀茂神社と電気の関係とは?

 数多くある神社のなかで、上賀茂神社に充電スタンドが設置されたのには、実は大きな理由があります。

 上賀茂神社には、「賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)」という「電気を司る神」が祀られています。

 賀茂別雷大神は、雷神とは異なり、「雷を別ける神」であり、雷という天災から人々を守るというご利益があると考えられています。

 上賀茂神社では「雷除け」はもちろん、雷が「電気」に転じて「電気産業守護」のご利益もあるようです。

上賀茂神社に設置された充電スタンドは従来の据置タイプではなく、コンセントから充電するタイプとなる(画像提供:うらかみ @quoll718)
上賀茂神社に設置された充電スタンドは従来の据置タイプではなく、コンセントから充電するタイプとなる(画像提供:うらかみ @quoll718)

 このことについて、前出の総務担当者は「電気産業の発展を祈願する参拝客が多い」と話します。

 前述の通り、上賀茂神社は、電気にゆかりのある神社というイメージを持たれることが多く、「京都府からも充電スタンドの設置場所としてふさわしいと考えられたようです」と総務担当者は話します。

※ ※ ※

 全国各地の神社仏閣には、参拝者向けの一般的な充電スポットが設置されていることがありますが、電気を司る神が祀られている上賀茂神社で充電をおこなえばEV/PHEVにご利益がありそうです。

【画像】充電する際に「これは守って!」 EV充電での問題点を見る!

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー