若者に「プリウス」人気到来なぜ? 燃費orスタイル? 流行に敏感な若者に人気の理由とは

1997年に世界初の量産ハイブリッド車として発売されたトヨタ「プリウス」。初代モデル発売から20年以上が経過する現在でも人気を誇りますが、昨今では若い世代からの人気が高まっているといいます。その理由は一体どこにあるのでしょうか。

変わり続ける若者のクルマ嗜好と「エコ」の意識

 初代モデルの発売から20年以上が経過するトヨタ「プリウス」ですが、現在でも人気が根強く、街中でよく目にするクルマのひとつといえます。
 
 そんなプリウスは、昨今では若い世代からの人気が高まっているといいます。その理由は一体どこにあるのでしょうか。

若者に「プリウス」人気到来か? ハイブリッド車多い中、あえてプリウスを選択する理由とは?
若者に「プリウス」人気到来か? ハイブリッド車多い中、あえてプリウスを選択する理由とは?

 1997年に発売された初代プリウスは、エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステム「THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)」を搭載した世界初の量産ハイブリッド車として大きな話題となりました。

 その後、2003年に登場した2代目は世界市場を見据えて開発され、環境意識が高まりつつあったこともあり、レオナルド・ディカプリオやキャメロン・ディアスなどのセレブが購入したことで海外からの人気も集めました。

 2021年現在では、2015年に4代目となる現行モデルがデビューしており、1997年の発売から20年以上経っているなかでもプリウスブランドは健在です。

 また、歴史の長い車種であるため、「プリウスからプリウス」に乗り換えるオーナーも多く存在することから、ユーザーの年齢層が高めの印象があります。

 実際に、2018年12月に現行モデルがマイナーチェンジしてデザインや安全性能が刷新された際、「プリウスだから購入する」というシニア層のユーザーが全体的に多かったとされています。

 しかし、近年では若い世代からの人気も急増しているようです。

 首都圏のトヨタ販売店の担当者は、「最近ではプリウスについてのお問い合わせは、若い世代の人からが多くなっています。また、女性のお問い合わせも増えています」と話しており、若者からの人気がうかがえます。

 また、関西圏のトヨタ販売店の担当者は、「プリウスを検討される若年層のお客さまでは、実家のクルマがプリウスだったことで親から最初のクルマとしてプリウスを勧められたという人も見受けられます」という話もありました。

 なぜプリウスは若者からの人気を集めるようになったのでしょうか。

 大きな要因として、「エコ=プリウス」「ハイブリッド車=プリウス」など、初代から築き上げてきた「ハイブリッドの代名詞」というプリウスのブランド力が考えられます。

 プリウスは燃費が良いうえに排気量も少なく、環境に配慮した「エコ」なクルマです。

 このエコである点が、昨今の社会の中で高まってきている「エコ意識」に繋がり、若者のクルマ選びにも影響しているのではないかといえます。

 さらに近年、「ESG(イーエスジー)」や「SDGs(エズ・ディー・ジーズ)」という考え方が広まりつつあります。ESGとは、環境・社会・ガバナンスの頭文字をとったもので、企業が将来を見据えたうえで、今後重要視すべき観点を表しています。

 一方のSDGsは、企業ではなく一般に向けた考え方で、「持続可能な開発目標」といわれており、未来の世界を変えていくうえで重要な17の目標を表しています。

 そこで、企業広報戦略研究所がおこなった「2020年度 ESG/SDGsに関する意識調査」では、全国の20代から60代の男女、計1万500人を対象に世代年齢別の「ESG」や「SDGs」についての認知率が明らかにされています。

 一番認知率が高いのは20代男性で61.7%となり、さらに20代女性も41.6%と若い世代の多くがエコに関心を寄せていることが分かりました。

 若い世代は比較的エコの意識も高く、クルマに対してもエコを求める傾向が強いことがわかります。

 しかし、若者はエコの意識により、クルマにまったく乗らないということはなく、SNSなどでは、「ドライブを楽しみたい」という声もあります。

 プリウスの良さについて、実際にプリウスに乗る20代前半の男性A氏は以下のように話します。

「燃費の良さや排気ガスの少なさはもちろん、思ったよりも積載性があり、実用的なのが特に気に入っています」

※ ※ ※

 現在では、世界中のさまざまな分野で環境を意識した取り組みがおこなわれています。

 自動車産業においても「カーボンニュートラルの実現」が叫ばれており、自動車メーカー各社のクルマ自体はもちろんのこと、製造や輸送などさまざまな部分でCO2排出削減を目指しています。

 またユーザー目線の分かりやすい変化としては、クルマ自体の環境性能向上が挙げられます。

 近年では、プリウスをはじめとするハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車といった電動化や、合成燃料のe-fuelなど内燃機関を用いた技術開発や製品化の取り組みがおこなわれています。

 かつてのガソリンを大量に消費してでも、かっこ良いクルマで走る時代から、エコを意識してドライブを楽しむ時代へと、若者のクルマ嗜好は変化しているなかで、電動化の先駆者ともいえるプリウスは、高まるエコ意識において、もっと身近な存在といえるクルマなのかもしれません。

【画像】超黒い… 新型「プリウス」が超絶カッコイイ!(23枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. 自分はアクアだけど燃費いいし壊れないし良いよね
    15万キロは軽くもつ駆動用バッテリー交換も昔より大分安くなってるし

  2. 燃費がいいからに決まってる

  3.  記事にある、二十代の若者の「燃費の良さや排気ガスの少なさはもちろん、思ったよりも積載性があり、実用的なのが特に気に入っています。」という発言にプリウスのよさが現れていると思います。要は欠点が少ないのです。
     燃費が良くて、ワンボックスまでは要らないが後席に人がゆったり乗れて、荷物も積めて、となるとトヨタのラインナップの中でも、消去法ではプリウスを選ぶしかなくなるんです。カローラツーリングもヤリスもいい車ですが、全ては満たさない。意外なようですが、後席を倒したときの実質的な荷室長や荷室高さはカローラツーリングより大きい。加えてプリウスは、トヨタにとって特別な力の入った車なんで、コストパフォーマンスが高い。
    プリウスの魅力は、エコな車が増えた今、エコカーのイメージというより、そういう総合力と思います。

  4. 若者と言うより輩系の荒い運転が目立つ。そのせいでイメージはあまり良くない。
    ウインカー出さないでジグザグ運転、三車線の一番左側を急加速で抜いていって、ウインカーも出さず一番右側に一気に移動、などマナーの悪さが目につく。
    まあ売れているのは、燃費、程よいサイズ感とデザインでしょうね。中古だと手頃な価格帯だしね。

  5. 最近の若者は気流こに乗りやすすぎる。
    高級車=アルファードとかSUVが高級車という概念がわからない。
    今の若者はヨーロッパを見習うべきだ。
    セダンが古くさいとかじじくさい言う意見のほうがおかしい。
    最近の若者はホントによくわからない。
    プリウスをセダンと言っている時点でもうおしまいだよ。
    プリウスはセダンではなくハッチバックの部類にはいることを知らない。それが私は怖いね。
    早くヨーロッパを見習って高級車はセダンと言うことを体で覚えろ

  6. 2015年4代目のデザインは良い路線行ってたのにヘッドライト側面にウインカーの黄疸ラインが付いてたのと目玉か斜視がかっていたので残念でした。2018年のマイチェンでガマガエルっぽく具現化されたので、私は買いませんでした。

  7. 見た目じゃないの?
    現行プリウスはかなり攻めたデザイン。
    普通車で低燃費と実用性を両立しているライバルたちは落ち着いたデザインの車が多いので。

  8. 広告が多すぎてなにを読んでいるのか分からなくなる

  9. それでも、プリウス・ミサイルの印象から脱却できない自分がいる。
    3台目(ZVW30)を中古で1年間乗ったけど、シフトレバーの仕様がなじめなかったから売却してしまった。
    性能的にはEVモードを上手く使うと燃費は良くなったけど、楽しくはなかったなぁ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー