今でもホレボレするほどカッコイイ! 昭和の時代に誕生した美しい車5選

スズキと三菱が作り出した2台のファストバッククーペとは?

●スズキ「フロンテクーペ」

軽自動車ながら本格的なスポーツカーに仕立てられていた「フロンテクーペ」
軽自動車ながら本格的なスポーツカーに仕立てられていた「フロンテクーペ」

 今や軽自動車と小型車の生産で不動の地位を獲得しているスズキは、1955年に同社初の4輪自動車「スズライト」を発売しました。

 スズライトは現在まで続く軽自動車の基礎となったモデルで、後の「フロンテ」を経て現在の「アルト」まで系譜が受け継がれています。

 このフロンテの3代目において、1971年に高出力なエンジンを搭載した軽自動車初のRRスポーツカーで派生車の「フロンテクーペ」が登場。

 フロンテクーペのボディは、低いフロントノーズと傾斜したフロントガラスからリアまで流れるように続くルーフラインが特徴のファストバックを採用。

 このフロンテクーペのデザインは、いすゞ「117クーペ」を手掛けた巨匠ジョルジェット・ジウジアーロによる原案をベースとしており、乗員の居住性よりもデザインを優先した結果、発売当初は2シーターのみでデビューしたほどです。

 内装もタイトなコクピットにローバックタイプのバケットシート、インパネには6連メーターを設置。最高出力37馬力を絞り出す3キャブレターの360cc2サイクル直列3気筒エンジンを搭載するなど、軽自動車という枠を超えた本格的なスポーツカーに仕立てられていました。

スズキ・フロンテ の中古車をさがす

●三菱「コルトギャランGTO」

日本車離れしたルックスが話題となった「コルトギャランGTO」
日本車離れしたルックスが話題となった「コルトギャランGTO」

 かつて三菱の主力車種だった「ギャラン」は、1969年に「コルトギャラン」の名で誕生。美しいデザインと優れた走りの4ドアセダンとして人気となりました。

 そして1970年には高性能なスポーツカーのニーズの高まりから、2ドアハードトップの派生車「コルトギャランGTO」が登場。

 丸目4灯のヘッドライトを配置した逆スラントノーズのフロントフェイスは、高性能車にふさわしいシャープな印象で、フロントノーズからテールエンドまで続く「ダイナウェッジライン」と呼ばれたサイドラインと、トランクリッド後端を跳ね上げたダックテールによって、美しいサイドビューを演出しています。

 エンジンは、当初1.6リッター直列4気筒SOHCのみでしたが、発売から数か月後にはDOHCヘッドを搭載した「コルトギャランGTO MR」を追加ラインナップ。なお、MRの名は「ランサーエボリューション VIII MR」へ継承されました。

 1973年には2リッターSOHCエンジンを搭載する「コルトギャランGTO GS-R」が登場し、当時の高性能モデルの証であるオーバーフェンダーが4輪に装着されるなど、さらに迫力ある外観へと進化。

 しかし、後に排出ガス規制の強化からパワーダウンを余儀なくされ、1978年に一代限りで消滅してしまいました。

※ ※ ※

 今回紹介した5台は、すべて1960年代の終わりから1970年代初頭にデビューしたモデルです。まだ排出ガス規制の強化が始まる前で、数多くの高性能車が誕生しました。

 デザインについては欧米のクルマを参考にしていたと思われますが、やはり歴史に残るようなスタイリッシュなモデルが続々と登場した時代でもあります。

 どれもおよそ半世紀前のクルマですが、今も色褪せない魅力があることは凄いことだと思わざるを得ません。

三菱・ギャランGTO の中古車をさがす

【画像】昭和のクルマはカッコいい! リヤやコクピットなど色々な角度も見てみる(26枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

18件のコメント

  1. いすず・フローリアン・ディーゼルを 見たいです 

  2. 全部微妙
    カッコイイと思うのは、懐古主義の爺だけなのでは

    • そもそもお前にはどれも買えないからおとなしく軽でも乗ってろよガキ。

    • >うつけ

      厨2は黙っとけwこの時代の車の
      良さ分からんやつに人権なしw

    • >うつけ

      名前通りの馬鹿はお黙りw

    • 黙っとき

      センスが無い奴は

  3. ちゃんとしたバンパーあった時代のデザイン手好きですね。

  4. 117クーペは?ピアッツァは?

  5. この世代の人間ですが、ギャランGTOなら、セリカLBが圧倒的に美しかったし、117やケンメリも入ってないし、サニーはそれほど人気なかったし、筆者の主観によるセレクトですね。

  6. 古き良き時代カァ〜

  7. やっぱり昭和の車はすごい味があっていいですねぇー素直にステキだと思います。今の車は性能や燃費は全然良いんでしょうけど、どれも似たようなデザインばかりで何がどう違うのかパッと見て全然分かりません・・・昭和の頃は自動車メーカーが各々の独自性で競っていたような印象があって健全な気がします。父親が1970年代前半クラウンの乗ってました。

  8. せっかくボディデザインを取り上げた記事なのに、ルーチェとフロンテ以外はその車種を代表する写真ではないのが残念! サニーもこのデザインでなぜ110ではないのか? ちょっと取材力に疑問!

  9. なんだか記事書いた方の主観で書かれてるますね。もっと色々有ると思います。何故5台にしたのか分かりかねます。

    • 同感です、異議あり。

  10. 今見てもと言うけど、今は見たことない車ばかり選んでいないかなー
    見れるとしたら2代目ソアラとかFC RX-7位までじゃないかな?2代目ソアラはしびれますけどねー

  11. ta27ダルマ、昔乗ってました。あの頃欲しかったのは117とrx-3ですね27レビンは当時から手が出ない

  12. 残念ですが、サニーは落選です。その代わり初代シルビアを入れましょう。他はこの手の記事にしては珍しくいいチョイスだと思います。

  13. やっぱり、ダルマセリカのスタイリングが良いです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー