67年の歴史で初の中止! 東京モーターショーは今後どうなるのか

日本自動車工業会の豊田章男会長が、2021年秋に開催予定だった東京モーターショー2021をについて、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に開催中止を発表しました。かつてに比べて来場者数や出展者数が減少し、東京モーターショーそのものの存在意義が見直されるなか、今後はどのようなものになっていくのでしょうか。

新型コロナウイルスの影響により67年の歴史の中で初めての開催中止

 2021年4月22日、日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長は、2021年秋に開催予定だった東京モーターショーについて、開催中止を発表しました。
 
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて決定されたもので、オンラインでの開催もおこなわれません。

東京モーターショー2019でお披露目されたレクサス「LF-30 Electrified」
東京モーターショー2019でお披露目されたレクサス「LF-30 Electrified」

 東京モーターショーは、国内最大級の自動車イベントとして、クルマやバイクの楽しさ、素晴らしさを伝えてきましたが、半世紀以上の長い歴史のなかで初めての中止となったことから自動車業界に激震が走りました。

 第1回東京モーターショーが開催されたのは、戦後まもない1954年です。

 当初は日比谷公園で開催されていましたが、モータリゼーションの発展にともない1959年より晴海へと会場を移して以降、マイカー時代の到来や完成車の輸入自由化の流れをとともに国際的なモーターショーへと発展。

 1966年には来場者数150万人を数える国内有数のビッグイベントに成長しました。

 石油ショックの影響などもあり、1973年開催の第20回大会以降は隔年開催となるなど停滞した時期もありましたが、国内自動車産業の発展に合わせて1985年の第26回大会では展示車両は1032台にまで増え、そのうち海外メーカーも40社229台が出展するなど、国際モーターショーとしての地位も確立しました。

 入場者数でみると、会場を千葉・幕張メッセに移転して2回目の開催となる1991年がピークとなり、来場者数は201万人に達しました。

 その後、入場者数は減少傾向となり、リーマンショック後の2009年には、61万人にまで落ち込んでしまいます。

 しかし、第46回東京モーターショー2019では豊田章男会長が先頭に立って「来場者数100万人を目指す」と宣言。

 東京オリンピック準備のために、会場となる東京ビッグサイトに制限があるなか、来場者数は目標を大きく超える130万人を達成しました。

「クルマに限らなくとも、みんながワクワクするような未来の生活を見せられるようにしたい」という豊田会長の宣言通り、キッザニアとのコラボのようなファミリーで楽しめるようなコンテンツや、高校生以下を無料にするなどの新しい取り組みが功を奏したといわれています。

 そうしたなかで、第47回となるはずだった今回の東京モーターショーは中止となりました。

 2021年4月22日の会見で豊田章男会長は次のように述べています。

「前回(2019年)のモーターショーでは、モビリティの楽しさを体感できるプログラムを数多く用意し、130万人を超えるお客さまにご来場いただきました。

 今回(2021年)、オンラインも使ったより魅力ある企画を検討してまいりましたが、多くのお客さまに安全安心な環境でモビリティの魅力を体験いただけるメインプログラムの提供が難しいと判断し、開催中止を決定いたしました」

※ ※ ※

 前回(2019年)の成功をうけて、2021年の東京モーターショーにも期待感が高まっていたなかでの中止となりますが、次回の開催がどのようなものになるのか自動車業界全体の行方も含めて期待が高まります。

【画像】あの感動が現実に!? 前回のコンセプトが近い将来市販化される?(15枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー