可愛くてカッコいい! いまこそ乗りたい「クラシックミニ」の変わらぬ魅力とは?【中古車至難】

個性的な見た目で中古価格は上昇中

 しかしながら、そんなクラシックミニの中古車相場はこのところ高騰している。

 いや、相変わらず車両価格40万円とか50万円ぐらいの個体も流通してはいるが、それは基本的にはボロボロの「ベース車両」であり、購入後のメンテナンス(というかもはやレストアに近い何か)を前提としているものだ。

「買ってそのまま普通に乗れる」といった類のコンディションの物件は、理想をいえば車両価格250万円以上、やや甘く見積もったとしても150万円以上の予算が必要となるのが、昨今のクラシックミニの相場事情である。

 10年ほど前までは、フタケタ万円の予算でもまあまあいい感じの物件を買うことができ、100万円以上も出せば「かなりいい感じのモノ」が探せただけに、「クラシックミニに250万円」というのは、正直抵抗を感じなくもない。

 しかし覆水盆に返らずではないが、終わったこと(過去の中古車相場)をいつまでもくだくだと気にしていても、物事は何も始まらない。

日本では狭い道路事情とミニの相性が良かったため人気があり、今でも中古車の流通量が多い。さらに日本にはオリジナル車両にこだわる専門店から、軽規格へコンバージョンなどをおこなうカスタムショップまで多数あり、様々な買い方ができるのもミニの面白いところだ(C)BMW AG
日本では狭い道路事情とミニの相性が良かったため人気があり、今でも中古車の流通量が多い。さらに日本にはオリジナル車両にこだわる専門店から、軽規格へコンバージョンなどをおこなうカスタムショップまで多数あり、様々な買い方ができるのもミニの面白いところだ(C)BMW AG

 昔のことはスッパリ忘れ、「クラシックミニというある種の世界遺産が200万円台で買えるなんて嬉しいじゃないか! だって、たとえば初代BMW『M3』を今から買おうと思ったら1000万円以上はするし、シトロエン『2CV』だって今や200万円以上が相場なんだからね!」と、やせ我慢をしながら明日を見つめるのが、われわれ大人がとるべき所作であるはずなのだ。

 ちなみに、ここでいっていることはすべて「ローバー製のクラシックミニ」を念頭に置いている。初期の「オースチン ミニ」や「モーリス ミニ」の昨今の相場は200万円台どころではなく、400万円以上あるいは600万円以上となるのが一般的だ。なかには1200万円のプライスタグが付いている1960年代の「モーリス ミニ トラベラー」もある。

 まぁそういったリアルクラシックの方面に進みたいディープなマニア諸氏はそれでいいとして、筆者のごとき「クルマは好きだけど、決してディープなマニアではない」といった人物であれば、ローバーブランドの後期クラシックミニで十分である。「青春そのもの」としかいいようがない素晴らしい身のこなしと存在感は、ローバーのミニであっても十分に、というか十分以上に、味わうことができるのだ。

 いずれにせよ、わが肉体と精神がクラシックミニというクルマが持つ“パワー”に対抗可能なうちに、手に入れねばならないとは思っている。

 そしてその残り時間は──中高年諸氏にとっては「ガソリンエンジン車に乗れなくなるまでの時間」よりも、おそらくは短い場合が多いはずだ。

【画像】機能美が魅せる個性「クラシックミニ」を見る(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー