クルマの加速にルール無し? 最高速度制限は複数存在も! 加速制限が明確にないのはなぜ?

加速性能は分かりやすいアピールポイントのひとつ

 一方で、前述の通り、加速性能をアピールすることがあるのも事実です。その理由について、とある自動車メーカーの自動車販売店の担当者は次のように話します。

「加速性能は、そのクルマの性能をアピールするうえで、現在もっともわかりやすいポイントのひとつであるからだと思います。

 その加速性能自体は、日常生活のなかで実際に体感できるものではありませんが、同じ価格帯や、スペックの近いライバルが存在する場合、数値で表しやすい加速性能は、どちらがより優れているかを判断しやすいポイントになります」

電気自動車(EV)のはガソリン車とは異なる加速感を味わえる(画像は日産「リーフ NISMO」)
電気自動車(EV)のはガソリン車とは異なる加速感を味わえる(画像は日産「リーフ NISMO」)

 また、自動車業界に詳しい専門家は、次のように指摘します。

「エコカー全盛の昨今、多くのエンジンがダウンサイジング化(=小排気量化)しており、国産車だけで見ても、排気量が3リッター以上のエンジンを搭載しているクルマは数えるほどになりました。

 もちろん、技術は進歩しているためパワーやトルクは十分ではありますが、排気量や気筒数の数字が小さくなってしまうことで、チープなイメージを持たれてしまうことは少なくありません。

 エンジンの小排気量化はすなわち軽量化でもあり、燃費の向上に加えて軽快なハンドリングや加速性能の向上にも寄与します。

 0-100km/h加速は、エンジンの小排気量化によるメリットのひとつでもあり、各ブランドにとってもアピールしやすいという事情があるのではないでしょうか」

※ ※ ※

 クルマの良し悪しは、数値で表されるスペックだけで決まるものではありませんが、定量的な数値はそのクルマの性能を評価するうえで重要であることはいうまでもありません。

 エンジンの小排気量化や電動化が進む昨今、加速性能は各ブランドにとってアピールポイントのひとつとなっているようですが、公道での急加速は非常に危険であるため絶対にやめましょう。

【画像】こりゃすげぇ! 250馬力のマツダ3! 加速力が半端なさそうな国産車はどれ?(51枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー