FFスポーツカーの王道! 小型軽量ボディに高性能エンジンを手に入れたホンダ2代目「CR-X」とは

リッター100馬力を発生するVTECエンジンを搭載

 2代目CR-Xの大きな転換期となったのは1989年9月のマイナーチェンジで、先行して「インテグラ」に初採用されたVTEC(可変バルブタイミング&リフト機構)エンジンを搭載したグレードの「SiR」が登場しました。

自然吸気最強のエンジンを搭載した「CR-X SiR」
自然吸気最強のエンジンを搭載した「CR-X SiR」

 このVTECが搭載された1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンは160馬力を発揮。自然吸気エンジンでリッターあたり100馬力を達成したことで、CR-Xの走行性能は一気に高まります。

 また、CR-Xは1トンを切る(装備による)軽量ボディと相まって、まさにFFライトウエイトスポーツを極める走りを楽しめるモデルに仕上げられていました。

 SiRとSiは外観も若干異なり、ボンネットのパワーバルジがあるSiに対して、SiRはSOHC車と同様の凹凸が少ない形状となり、スマートな印象です。

 シビックとは異なる生粋のスポーツカーとして人気だった2代目CR-Xは、1992年3月に3代目となる「CR-Xデルソル」にバトンを渡し、販売を終了しました。

 なお、2代目の累計の登録台数は7万台を超え、CR-X史上最大のヒットモデルとなりました。

※ ※ ※

 2代目CR-Xはパーソナルなスポーツカーとして一世を風靡しましたが、惜しまれつつ姿を消しました。

 2000年代以降はニーズの低下から次々と小型の2ドア/3ドアクーペが消え、今後も復活することは難しいでしょう。

 CR-Xのような軽量コンパクトなスポーツカーは世界的にも数が少なく、今では本当に貴重な存在です。

ホンダ・CR-X のカタログ情報を見る

【画像】いま見てもホレボレするスタイル! 2代目CR-Xを見る(15枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. SiR登場後の後期型はグレードによるボディパネルの違いはありませんよ。

  2. SiRに乗っていました。初めての愛車でした。VTECエンジンは回して楽しかったです。
    毎週ドライブに出かけていましたよ。
    しかし峠で遊んでいて廃車にしてしまいました。
    買うまではいいけどまた乗りたいな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー