穴場の1000万円以下!! JPS仕様のロータス「エスプリ」は現実味ある70年代スーパーカーだ
ボンドカーとして映画『007/私を愛したスパイ』では、水中を移動する潜水艇にもなったロータス「エスプリ」だが、オークションマーケットではどのような評価がなされているのか、「ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)」仕様のエスプリで検証してみよう。
1978年のF1コンストラクターズタイトル獲得を記念した限定モデル
今や遠い過去の記憶となりつつあるが、かつてのF1GPシーンはタバコ会社のスポンサーカラーに彩られていた。
なかでも印象的だったのは、F1の世界に初めてスポンサーカラーを導入したロータスだろう。ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社の「ゴールドリーフ」に端を発し、のちに同社が販売を引き受けた「ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)」に移行し、1980年代初頭までロータスのF1マシンたちを飾った。
そしてそれらのボディカラーは、「エラン」や「ヨーロッパSP」などロータスの市販モデルにも限定的に採用されることになる。そのなかでも、スーパーカー世代にとってひときわ印象的だったのは「エスプリ」の「ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)」エディションだったと思う。
今回VAGUEでは英国「シルバーストーン・オークション」社が2021年3月下旬に開催したオンライン限定オークション「The Race Retro Live Online Auction 2021」に出品された「エスプリJPS」の概要と、オークション結果についてレポートしよう。
●1978 ロータス「エスプリS2 JPS」
ロータス・ヨーロッパSPの後継モデルとして1976年にデビューしたエスプリは、進化の過程でミニ・スーパーカー化していったヨーロッパと違って、企画された当初からスーパーカー的資質を意識したモデルだった。
ヨーロッパ用のそれを拡大、強化したロータス式バックボーンフレームのミッドシップに、ロータスが1972年からエンジンを供給していた「ジェンセン・ヒーレー」や、ロータス2代目「エリート」ですでに実力を証明済みだった「907」型の直列4気筒DOHC16バルブ1973ccユニットを搭載する。
このエンジンは英本国/ヨーロッパ仕様ではデロルト社製キャブレターを組み合わせて160ps、北米/日本仕様ではストロンバーグ社製キャブレターとのコンビで140psを発生した。
この排気量ゆえにスーパーカーと呼ぶにはやや非力だが、シリーズ1(S1)で900kgと公称された軽量も相まって、そのパフォーマンスは十分以上のものであった。もちろんハンドリングはロータスの真骨頂というべき素晴らしさであった。
一方フレッシュかつ先鋭的なスタイルは、イタルデザイン、ジウジアーロの傑作のひとつである。1972年ジュネーヴ・ショーに、彼が参考出品したコンセプトカー「マセラティ・ブーメラン」が直接のモチーフとなったともいわれている。
1978年には、オーバーヒート対策や内外装にブラッシュアップを施した「エスプリS2」に進化。そして同じ年のF1世界選手権にて、マリオ・アンドレッティおよびロニー・ピーターソンを乗せたロータス79コスワースがドライバー部門/製造者部門で世界タイトルを総なめにしたことを記念して、この年の年末から「ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)」カラーの「エスプリS2スペシャルエディション」が限定リリースされることになった。
メカニカルパートについてはスタンダードのS2と共通ながら、グランドエフェクトを初めてF1界で成功させた「ウイングカー」、ロータス79の圧倒的な戦果を連想させるブラック&ゴールドのボディカラーに彩られ、アロイホイールもゴールド仕上げとされた。
また「エラン・スプリント」や「ヨーロッパSP」時代のワールドチャンピオン記念限定車でも見られた長方形の「WORLD CHAMPION」バッジも、獲得タイトル数を示す月桂冠を増やして装着された。
一方インテリアでは、ボディカラー&ストライプの色に合わせてゴールドエフェクトとしたコーデュロイ生地のシートインサート、ウレタン樹脂製2本スポークのオリジナルに換えて3本スポークのレザーリムとした専用ステアリングホイールを装備するほか、スタンダードではオプションだった日立製作所「Digi-One」ラジオカセットも標準装備化されている。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。