HVの立役者 トヨタ「プリウス」が「カローラ」に敗北!? 両車の違いはどこにある?

トヨタ「プリウス」はハイブリッド車の先駆者といえる存在で、ハイブリッドの普及に大きく貢献してきました。いまでは多くのモデルにハイブリッド車が設定されるなか、同じトヨタでハイブリッド車も設定されている「カローラ」が勢いを増しています。両車の違いは、一体どのようなところなのでしょうか。

同門ライバル「プリウス」と「カローラ」

 世界で初めての量産ハイブリッド車として1997年にデビューしたトヨタ「プリウス」は、「エコカー=プリウス」というイメージを築き上げ、20年以上にわたってグローバルで人気を博してきました。

 いまではどのメーカーもハイブリッド車に力を入れており、2020年に国内で販売された小型/普通乗用車の40%近くがハイブリッド車をはじめとする電動車が占めるなど、一般ユーザーにも広く浸透しています。

スポーティな「カローラ」と先進的な「プリウス」
スポーティな「カローラ」と先進的な「プリウス」

 長年ハイブリッド車をけん引してきたプリウスですが、トヨタ「カローラ」が2019年にフルモデルチェンジしてから少し風向きが変わっているようです。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表する年間登録台数では、2019年度(2019年4月から2020年3月)はカローラが11万4358台、プリウスが11万3361台と約1000台の違いだったのですが、2020年度はカローラが11万2777台、プリウスが5万9160台と大きな差がつきました。

 なお、カローラの集計では現行モデルの3タイプに加え、併売している先代モデル(カローラアクシオ・カローラフィールダー)が含まれています。また、プリウスは「プリウスPHV」と「プリウスα」の合算となります。

 プリウスとカローラにはどのような違いがあるのでしょうか。両車を比べてみます。

 現行モデルのプリウスは2015年にフルモデルチェンジした4代目です。登場当初は奇抜なデザインに賛否両論ありましたが、2018年のマイナーチェンジで親しみやすいフロントフェイスへと変更されました。

 一方のカローラは、古くからトヨタを代表するモデルです。初代モデルは1966に登場。現行モデルは12代目と、55年にもおよぶ長い歴史を持つロングセラーモデルです。

 2019年のフルモデルチェンジでは、セダンのカローラとステーションワゴンの「カローラツーリング」が登場。2018年にデビューしていたハッチバックの「カローラスポーツ」と合わせて3つのボディタイプを設定しています。

 ボディサイズは、プリウスが全長4575mm×全幅1760mm×全高1470mm、カローラが全長4495mm×全幅1745mm×全高1435mm、カローラツーリングが全長4495mm×全幅1745mm×全高1460mmと、いずれもプリウスが上回っていますが、サイズ的にはそれほど大きな違いはないようです。

 外観のデザインは、先進的で洗練された印象のプリウスと、スポーティなイメージのカローラ/カローラツーリングという違いがあります。

 内装は両車ともに上質なデザインですが、プリウスはインパネ中央に縦型の11.6インチ大型ディスプレイを配置。センターメーターを採用しています。

 一方のカローラは、トヨタ初のディスプレイオーディオ(9インチ)を搭載。スマートフォンと連携し、地図アプリや音楽などをディスプレイで操作することができます。

※ ※ ※

 カローラシリーズのボディタイプはセダン、ステーションワゴン、ハッチバックの3タイプです。

 プリウスは一見セダンのようなスタイルですが、独立した荷室を持たず、荷室とキャビンがつながっていることからハッチバックに分類されます。

 しかしトヨタのウェブサイトを見ると、そもそもハッチバックのカテゴリーがなく、プリウスはセダンとして紹介されています。また、カローラスポーツはコンパクトカーに属しています。

【画像】トヨタの同門ライバル「プリウス」vs「カローラ」(38枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー