トヨタとスバルが仲良く喧嘩!? 新型「GR86/BRZ」はどう誕生? 協業強化の開発背景とは

見た目上でGR86/BRZは何が違う?

 外観デザインは「継承と新しさ」がテーマです。Aピラーからトランクまでのラインやドア周りに初代の面影が残りますが、「よりFRらしく」、「よりエモーショナル」なスタイルに仕上がっています。

 ちなみに外観上でGR86とBRZの最大の違いはフロントバンパーです。

 GR86はGRブランド共通となる「ファンクショナルマトリックスグリル」、BRZはスバル共通の「ヘキサゴングリル」を取り入れたしたデザインを採用。

 ちなみにフォグランプ未採用なのはその部分に冷却ダクトを設けたためです。

 ヘッドライトの筺体は共通ですが、デイタイムライトの部分で独自性(GR86はL字、BRZはコの字)を持たせ、バンパーと合わせて、各々のブランドにふさわしい“顔”に仕上がっています。

 サイドビューはフロントフェンダーのエアアウトレットが特徴ですが、S耐参戦車のノウハウをフィードバックしておりタイヤ/ホイール周辺に発生する乱気流を抑えて操縦安定性を高める効果を持っています。

 ちなみにこの部分は2台共通ですが、GR86はレクサス「RC F」、BRZはスバル「WRX STI」を彷彿させるデザインに見えてくるから面白いです。

 特徴的な形状のサイドシルスポイラーもロール抑制や安定性を高める機能部品となっています。

 リア周りはフェンダーからギュッと絞り込まれたデザインが新鮮です。

 ちなみにオーバーハング自体は初代とほぼ変わりませんが、より凝縮感が生まれたように感じました。

 リアコンビランプは共通仕様ですが、コの字の部分はスバル(=水平対向をイメージ)、上部の黒い部分はGRヤリスを彷彿させる形状とトヨタ/スバルが上手にコラボしたデザインに仕上がっています。

内装も基本的には共通化されているが、「GR86」になったことでステアリング下部に「GR」マークが付いている
内装も基本的には共通化されているが、「GR86」になったことでステアリング下部に「GR」マークが付いている

 内装は、初代の機能性の高さを継承しながらも令和のスポーツらしいデジタルを上手に融合させたデザインに仕上がっています。

 インパネ周りは運転に集中するために水平基調をさらに強調、インパネ上部はフラットでメーターバイザーも突起を抑えた形状です。

 最近のモデルの多くは上部にモニターがはみ出るモデルが多いですが、まさに運転に集中できる環境づくりがおこなわれています。

 メーター周りは一新、7インチ液晶+セグメント多機能型デジタルメーターを採用。

 メーター表示は2種類用意されており、ノーマルモード時はデジタルスピードメーター+アナログタコメーターと初代の進化版、トラックモード時はレーシングカーのメーターをイメージしたデザインで、バー式のタコメーターとシフト位置を中心にした表示となっています。

 ちなみにオープニング画面はGR86/BRZ専用となっています。

 初代と同じく、ナビゲーション/オーディオはディーラーオプション対応ですが、時代に合わせて大画面対応になっているのも嬉しいポイントです。

 空調周りのデザインは初代の進化版といった感じですが、スイッチ類の大型化により操作性はアップされています。

 初代で課題のひとつであったシートも刷新されています。実際に座ってみると、ホールド性やフィット感の向上に加えてフレームを含めた剛性が高いように感じました。

 居住性は現行モデルとほぼ同等で、初代がこだわった「タイヤ4本搭載可能」なラゲッジスペースもシッカリと継承されています。

 また、細かい部分になりますが、センターコンソール(ふた付きに進化)はMT/ATは別形状で、MTはシフト操作を重視するために低め、ATはアームレストとして使用できるように高めに設計されています。

 ただ、ひとつだけ気になったのはそこだけ古さが漂うシートヒーターのボタンです。

※ ※ ※

 さらに気になるのは価格でしょう。車両全体でレベルアップをしていることから価格アップを心配している人もいると思います。

 しかし、両ブランドの開発責任者は口をそろえて「より多くの人に手が届く価格」と語っています。

 正式発売までもう少しの辛抱となりますが、「2代目のジンクス」を覆す仕上がりなのは間違いありません。

トヨタ・86 のカタログ情報を見る

スバル・SUBARU BRZ のカタログ情報を見る

【画像】これが新型「GR86とBRZ」だ! 待望の外観&中身の違いを写真で見る!(68枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー