新型「ヴェゼル」よりスタイリッシュな中古レンジローバー「イヴォーク」を狙え!【中古知新】

これまでのホンダ・デザインとはちょっと路線の異なる2代目「ヴェゼル」が何かと話題だ。先日お披露目されたそのスタイリングは、コンサバだった先代に対し、いかにも今風のスタイリングへ生まれ変わっている。そこで実はそのヴェゼルと少々関わりのあるのではないかと想像される、デザイン・コンシャスなSUVのユーズド・カーを探してみた。

元になったコンセプトカーから大人しめになった初代「ヴェゼル」

 先代のホンダ「ヴェゼル」をはじめて見たのは2013年の東京モーターショーだった。トヨタ「ミライ」のプロトタイプが登場したり、3代目BMW「ミニ」がワールド・プレミアとなったのは、今でもとてもよく覚えている。

 だが、実はヴェゼルも、別の意味で強烈に印象に残っている。同じホンダ・ブースで華々しく「S660」のコンセプトカーが登場したせいもあったかもしれないが、あまりにもヴェゼルが普通で「え? これもブランニューモデルなの?」と拍子抜けしてしまったからだ。

●ヴェゼルはご先祖もクールだった

デザインコンシャスなSUVであるホンダ「ヴェゼル」だが、元祖はレンジローバー「イヴォーク」といっていいだろう
デザインコンシャスなSUVであるホンダ「ヴェゼル」だが、元祖はレンジローバー「イヴォーク」といっていいだろう

 展示されていたヴェゼルは、元になったコンセプトカー「URBAN SUV CONCEPT」のようなインラインタイプのLEDランプは採用されておらず、フロントマスクのクロームのあしらい方や、やや小さなフロントグリルなどのせいもあって、URBAN SUV CONCEPTよりずっと押しが弱く、地味に見えた。

 ホンダ「CR-Z」などに代表されるように、ホンダはショー会場用のコンセプトカーの出来がいいのに、数年後に市販化されると頭に「?」マークが浮かぶことが多かった。だから、ヴェゼルもまた、そういうクルマなのだと僕は思った。

 ただ、ヴェゼルについて、ひとつだけ「お!」と思ったのは北米仕様車のネーミングだ。ホンダ「HR-V」の名をふたたび使うというのである。懐かしい名前だ。

 今でこそ小型のSUVは世界中のブランドが手がけている、いわば激戦区の大人気ジャンルだが、HR-Vが登場した1998年当時は決してそうではなかった。まして乗用車とRV(リクリエーション・ヴィークル)の両方のいいところを兼ね備えたHR-Vのような、今でいう小型のクロスオーバー・クーペなんて、日本の自動車メーカー以外に、造るところはなかった(Tバールーフで2シーターというスズキ「X-90」なんていうとんでもないモデルもあった)。

 ホンダ「ロゴ」をベースに車高をうんと上げ、大径タイヤを履きながらも、クリーンでスタイリッシュなデザインを重視し、キャビン・スペースをむやみに広げなかったHR-Vのエクステリアは、今見てもとても斬新である。とくにルーフレールと一体のデザインとなっている凝ったリア・ウイングや、長く伸びたリア・クォーター・ウインドウ、そして3ドア・モデルのみという非常に潔いモデル展開(後に5ドア・モデルも追加)などなど、当時のホンダのやる気が前面に現れていた意欲作だった。

 思えばHR-Vは、1997年に登場したコンセプトカーであるホンダ「JW-J」を、ほぼそのまま実写化したようなものだった。なぜ、今はそれができないのだろうか? とはいえ「ホンダe」のように、コンセプトカーからの市販化が非常にうまくいっている例もある。ここは今後に期待したいところだ。

●起源はレンジ・ストーマー

レンジローバー「LRXコンセプト」は、ほぼそのままのデザインで「イヴォーク」として市販化された
レンジローバー「LRXコンセプト」は、ほぼそのままのデザインで「イヴォーク」として市販化された

 閑話休題。本稿の主旨としてはHR-Vのユーズド・カーをお薦めしたいところだが、いかんせん球数が非常に少ない上に、程度のいい個体もまず出てこない。

 だから今回新型ヴェゼルに負けないくらいデザイン・コンシャスなSUVとして取り上げるのは、先代レンジローバー「イヴォーク」のユーズドカーである。価格帯はおよそ200万円台の中盤からと、ヴェゼルの予想新車価格に近い。その上このイヴォークもHR-V同様、忠実にコンセプトカーを再現した市販車なのである。

 イヴォークの元になったのは、2008年のデトロイト・ショーで登場した「LRXコンセプト」だ。ジャガー・ランドローバー・グループのチーフ・クリエイティブ・オフィサーのジェリー・マグガバンが手がけた、3ドアのクーペSUVである。

 これが非常に高い評価を得て、ほぼそのままレンジローバー・イヴォークとして市販化され、同社を代表する大ヒット作となった。イヴォーク登場以降、ランドローバーとレンジローバーのすべてのモデルが大きく影響を受け、さらにデザイン性の高い「レンジローバー・ヴェラール」のようにリダクショニズム(還元主義)という、よりシンプルで研ぎ澄まされたモデルまで誕生している。

 このLRXコンセプトをさらに遡ると、その萌芽は「レンジローバー・スポーツ」のベースとなった、2004年のデトロイト・ショーで登場した「レンジ・ストーマー」というコンセプトカーにたどり着く。

 2ドアでなんとガルウィングといういかにもショーカーな仕立てはともかく、後ろ下がりのルーフ・ラインと、跳ね上がるショルダー・ラインの組み合わせは、間違いなく今のイヴォークやヴェラールにまで繋がる、現行レンジローバー・デザインの源だ。

 興味深いのが、このレンジ・ストーマーが登場したのが2004年と、HR-Vの登場後のことなのである。この当時、ターボや4WD、4WSといった技術的な面も、今のSUVに連なるRVブームなどのような時流も、日本は欧州より先行していた。とはいえ、それが長続きせず、ディファクトスタンダードになかなかなれないのがネックなのだが……。

 とにもかくにも、どちらかといえば保守的だったランドローバー社が、ここまで攻めたコンセプトカーで世の反応を探ることになった背景として、この日本の小型SUVクーペの影響がまったくなかったとは考えにくいと思う。

【画像】「ヴェゼル」と「イヴォーク」を写真で徹底比較!(36枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー