高齢者マークはいつから付ける? 付けないと違反? 初心者マークと異なる部分とは

クルマに取り付けるマークのなかで、いつ付けて良いのか分かりにくいのが「高齢運転者標識(もみじ・四つ葉マーク)」です。高齢運転者標識はいつから取り付けるべきなのでしょうか。

高齢者マークはいつから取り付けるべき?

 クルマに取り付ける標識(マーク)にはさまざまな種類があります。
 
 なかでも、取り付け時期が分かりにくいのが「高齢運転者標識(もみじ・四つ葉マーク)」です。高齢運転者標識はいつから取り付けるべきなのでしょうか。

高齢運転者標識はどのタイミングで取り付けるべきなのか?
高齢運転者標識はどのタイミングで取り付けるべきなのか?

 高齢運転者標識は、初心者マーク同様取り付け位置が定められており、地上から0.4m以上1.2m以下の前後見やすい位置に表示するとされています。

 この高齢運転者標識は、初心者マークと比べて見かけるケースが少ないといえますが、実際に取り付けについての規定や対象年齢は定められているのでしょうか。

 道路交通法第71条第5項の3では、75歳以上のドライバーは高齢運転者標識の付けなければならないと記載されています。

 一方で、道路交通法附則第22条「高齢運転者標識表示義務に関する当面の措置」により、「高齢運転者表示義務を当面適用しない」と定められたことから、実際には、高齢運転者標識の表示は努力義務となっています。

 そのため、初心者マークとは異なり、例え70歳以上のドライバーであっても取り付けについて違反や罰則はありません。

 ですが、最近では高齢者による事故も多発しているため、自身に加え周りも気がつけるように、高齢運転者標識は積極的につけるべきといえるでしょう。

 高齢運転者標識について、神奈川県警の免許本部の担当者は以下のように話します。

「高齢者マークは、『つけてください』という努力義務なため、必ずしも装着しなければならないということではありません。

 そのため、高齢ドライバーが例え高齢者マークをつけていなかったとしても交通違反として捕まることはありません。

 実際の装着率についても、強制力がないのでなんともいえません。ですが、周りへのアピールのためにも装着することをおすすめします」

【画像】種類がありすぎ! 見かけるけど…分かりづらい違いを見る(9枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 今の飯事免許制度で高齢者に難癖つけるのは自分たちで埋めた地雷をシカトしているようなもんだろ?
    高齢者と言うだけで筆が進む事故報告書とか?最近は生身の人間を疑い、油臭い機械を信用する風致だからね、笑っちまうわ

  2. きっと上級国民が車に枯れ葉マークを貼るのが嫌だと言ったから保留になっているのかと。
    ある意味で運転に自信の無いジジババは積極的に使わないと自分が危険な目に遭うかもしれないと思ってくれたほうが有り難い。
    というか、追いつかれたらさっさと道を譲るということを念押しして欲しいが先かな。速度標識が無い場所はマイペースで走って良いと勘違いしている高齢者が多すぎる件。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー